圧力鍋で作る。蒸し大豆 レシピ・作り方

圧力鍋で作る。蒸し大豆
  • 1時間以上
  • 100円以下
コイクウィン
コイクウィン
水煮よりも栄養価が高く、崩れにくく、調理しやすいです。
納豆を作るのに最適!

材料(500g人分)

  • 乾燥大豆 250g
  • 750cc

作り方

  1. 1 乾燥大豆をボールに入れて、軽く洗います。
    その後、水を入れて一晩(8時間~12時間)ほど置いておきます。
  2. 2 圧力鍋の底に5cmくらい水を張り(圧力鍋によって異なります)、落とし蓋をします。
    1のボールの水を捨てて、大豆だけを圧力鍋の落とし蓋の上に置きます。
  3. 3 強火で重りが揺れるまで加熱します。
    重りが揺れたら弱火で1分~2分加熱し、火を止めます。
    火を止めたら、自然に圧が抜けるまで待てば完成です。

きっかけ

納豆を作るのに水煮よりも蒸した方がいいと聞いたので

おいしくなるコツ

加熱時間を長くすると柔らかくなりすぎるので、2分以上はしない方がよいです。

  • レシピID:1080016035
  • 公開日:2017/05/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐大豆
関連キーワード
大豆 納豆 蒸す 圧力鍋
料理名
蒸し大豆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る