シソの実の梅酢漬け レシピ・作り方

シソの実の梅酢漬け
  • 1時間以上
  • 100円以下
mococo05
mococo05
シソの実を梅酢に漬けました。

材料(10?人分)

  • シソの実 100g
  • 100cc
  • 10g
  • 梅酢 ひたひた

作り方

  1. 1 シソの実は軸を取って洗い、水を切る。

    塩と水を混ぜたものにシソのみを漬け、落としラップをして30分以上置いて灰汁抜きする。
  2. 2 1の水をぎゅっと絞り、キッチンペーパーに包んで水を拭き取る。
  3. 3 瓶にぎゅうぎゅうに詰め、梅酢を注ぎ、落としラップをし、冷蔵庫で保存する。(最初は裏返して漬け、使ったら蓋を上にして保存するといいです)
  4. 4 おにぎりや浅漬けなどに。
  5. 5 空気に触れないようにして冷蔵保存すれば1年以上持ちます。
  6. 6 1の下処理をした後10%の塩をまぶすと塩漬けに。醤油を注ぐと醤油漬けになります。

きっかけ

シソの実ができたので

おいしくなるコツ

水をしっかり絞るのとビンにぎゅうぎゅう詰めにするとしょっぱくなりすぎません。

  • レシピID:1070037140
  • 公開日:2015/10/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の漬物
mococo05
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る