圧力鍋でお豆の蒸しゆで レシピ・作り方

圧力鍋でお豆の蒸しゆで
mococo05
mococo05
蒸し台なしで手軽に蒸しゆで。蒸すと味が濃くて味付けなしでもホクホクで美味しいです。

材料(?人分)

  • 好みの豆 1カップ~
  • 1カップ

作り方

  1. 1 豆はしっかり浸水してふっくらシワがなくなるまでもどす。
    通常1晩(8時間程度)。豆の種類により調節。
  2. 2 豆の水を切って圧力鍋にいれ、分量の水をいれ蓋をして火にかける。

    沸いたら弱火にして2~10分加圧し、ひをとめて圧が落ちるまでおく。
  3. 3 大豆2分で枝豆のような硬さ。ひたし豆などに。
  4. 4 大豆3分でサラダやスープ用に。
  5. 5 大豆15分でとっても柔らかすごく甘いです。お味噌や納豆にも。

    常食する場合は柔らかめの方が消化がいいです。
  6. 6 煮汁はスープやサラダドレッシングの一部として、またこの煮汁でご飯を炊くと美味しいです
    濃厚なので量は加減してください。
  7. 7 豆の量は鍋の豆ラインまでならいくらでも大丈夫です。豆が増えてもむす水の量は同じです。
  8. 8 まとめてゆでて冷凍ストックしておくと便利に使えます。

きっかけ

お豆を手軽に食べたくて。

おいしくなるコツ

つけ汁は切って新しい水で蒸すとアクが少なくなるので煮上がりが綺麗になります。 つけ汁を使用する場合は落し蓋などを使用してください。(詰まり防止)

  • レシピID:1070012936
  • 公開日:2014/02/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の豆
mococo05
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る