アプリで広告非表示を体験しよう

柿白和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
-コザル-
今回はシンプルに柿を枝豆だけ
他にシメジなど秋のキノコ類やほうれん草など入れてもおいしいですよ

材料(約10人分)

木綿豆腐
半分
玉味噌(無くても可)
16g
砂糖
大匙2
薄口醤油
7g
少々
練り胡麻
10g
1個
枝豆
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    画像は2倍の量で作っています

    豆腐は重しをして冷蔵庫に入れ水分をしっかりきります
  2. 2
    柿は皮と種を取り小さなサイコロ切りに枝豆は茹でてサヤからだし豆だけの状態にしておきます。
    (冷凍の枝豆でもOK)
  3. 3
    当たり鉢に調味料豆腐をいれ良く混ぜます

    ※フードカッターでやると楽で良いですよ

    玉味噌が無い場合は醤油と練り胡麻を少し多く入れましょう
  4. 4
    ペースト状になったら味見をしてみて 柿・枝豆を入れ混ぜて完成です
  5. 5
    器に盛りつけインゲンで飾りました

おいしくなるコツ

少し熟れた柿で作るとおいしいです 混ぜてすぐ食べるのではなく1時間くらい冷蔵庫で寝かせて食べるとウマウマー

きっかけ

柿の白和えは私の大好物だから^^

公開日:2012/09/15

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
料理名
柿の白和え

このレシピを作ったユーザ

-コザル- ボチボチとー。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする