アプリで広告非表示を体験しよう

塩麹と食べるラー油で☆イカとアスパラのピリ辛パスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まめもにお
塩麹と食べるラー油で、簡単なパスタを作りました。食べるラー油には色々な香辛料が入っており、それだけで美味しいソースになります。ピリ辛で、食欲をそそります♪
みんながつくった数 1

材料(1人分)

パスタ
1人前
アスパラガス
2本
やりいかボイル(市販)
3杯
刻んだにんにく
1かけ
オリーブ油
大さじ1
●塩麹
小さじ1
●桃屋食べるラー油
小さじ1〜お好みで1.5
☆乾燥パセリ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    やりいかは、あらかじめボイルしてあるものを使えば簡単です。

    1cm幅の輪切りにします。

    アスパラは斜め切りにします。
  2. 2
    パスタはたっぷりのお湯に塩を入れて、アルデンテに茹でておく。

    フライパンにオリーブ油を入れて、刻んだにんにを入れて炒めます。

    弱火でにんにくの香りを、オイルにうつします。
  3. 3
    にんにくの色が変わってきたら、ここで中火の強にします。

    アスパラを入れて、炒めます。

    食べるラー油を入れます。
  4. 4
    食べるラー油を入れたら、アルデンテに茹でたパスタと、やりいかを入れて手早く炒めます。
  5. 5
    塩麹を入れて、全体を混ぜて味を整えます。

    味をみて下さい。

    薄いようなら、塩胡椒で整えて下さい。
  6. 6
    全体にラー油と塩麹が混ざったら、お皿に盛りつけます。
  7. 7
    乾燥パセリをふって、出来上がり!
  8. 8
    乾燥パセリも自家製だと、香りが豊かで美味しいです♪

    簡単!天日干しするだけ☆自家製乾燥パセリ

    レシピID:1070008162
    参照にして下さい。
  9. 9
    この塩麹で作りました。
    良かったら参考にどうぞ☆

    甘めでどんな料理にも合う♥「簡単!塩麹の作り方」

    レシピID:1070007841
    参照にして下さい。

おいしくなるコツ

やりいかは火を通しすぎると固くなるので、最後に入れます。 アスパラガスさえ火が通れば、後は簡単に作れるパスタです♪

きっかけ

塩麹と食べるラー油で、簡単なパスタを作りました。

公開日:2012/03/16

関連情報

カテゴリ
塩麹
関連キーワード
アスパラガス 塩麹 ペペロンチーノ いか
料理名
イカとアスパラのピリ辛パスタ

このレシピを作ったユーザ

まめもにお 楽天公認アンバサダー。(1.2.3期) 食材を選んで料理を作り、レシピ作成の仕事をしています。飾り巻き寿司インストラクターの資格が有り、巻き寿司が得意です。簡単に作れて、見栄えが良いようなレシピを心がけています。 Twitter更新中 https://twitter.com/@yskikaku0924 ブログ更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/yskikaku/

つくったよレポート( 1 件)

2012/03/17 22:40
生パスタと小エビでちょっとアレンジしました。 食べるラー油の味が濃くて、塩麹で甘みが出て、おいしくできました。 えび以外で、ベビーホタテ等もあいそうです。
ざりぃちゃん
ざりぃちゃんさん、こんにちわ!生パスタと小エビちゃん♥う〜ん、セレブな材料ですな〜♪そうですね、エビちゃん以外でもベビーホタテも合いそうですね★つくレポ感謝〜♥

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする