アプリで広告非表示を体験しよう

入れて煮るだけ!?餅巾着の煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
凛子2006
写真では結びしらたきを使用しています。
普通の糸こんにゃくでもおいしいですよ♪

材料(2~3人分)

餅きんちゃく
3個
ぶなしめじ
1株
糸こんにゃくorしらたき
1袋
ダシ汁
400cc
大1/3
醤油
大1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぶなしめじの石づきを切りはなし、大きめに分ける。
    結びしらたきを軽く洗う。
  2. 2
    鍋にだし汁を沸かし、塩・醤油にて味付けをしたら、結びしらたき・しめじ・餅入り巾着を並べて入れる。
  3. 3
    落とし蓋をして15分~30分煮る。
    (写真はアルミホイルを使用)
    器に盛ったら出来上がりです。

おいしくなるコツ

しめじをあまり小さく分けすぎないといいと思います^^

きっかけ

きのこが好きな娘の為に、簡単にできる煮物を作ってみました。

公開日:2011/11/27

関連情報

カテゴリ
しめじ
関連キーワード
和風煮物 簡単 お餅 きのこ
料理名
しめじと餅巾着の煮物

このレシピを作ったユーザ

凛子2006 お仕事に行くようになり、またまたお休みがちの活動ですが、 『つくってみたよ投稿』にも参しつつ、ゆっくり楽しませていただいています♪ 下の子も早いもので1歳となり、離乳食もモリモリ食べてくれています。 こちらに離乳食も載せていきたいと思っていますので、 子育て中のママさんもよかったら覗いていってくださいね♪ 毎日の献立、楽しみながら家族と楽しい食卓を囲めるよう 頑張っています♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする