アプリで広告非表示を体験しよう

ホワイト煮(取り分け離乳食) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ままにゃんこにゃんこ
根菜汁(レシピ公開中)の離乳食への応用編です。

材料(1人分)

大根
2cm位
にんじん
2cm位
かぶ
1/4個
じゃがいも
1/4個
しめじ
3本位
小松菜
新芽2枚
とうふ
1/10丁
鶏ささみ
1/4枚
市販の幼児用ホワイトソース
1本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    根菜汁を作ります。(レシピ公開中) 子供用の野菜を取り分けます。※分量は目安です。お子さんの食べる量に合わせて調整してください。
  2. 2
    子供用のなべに薄く出しをとり、野菜をよく煮ます。今日は鶏ささ身を加えてみました。鶏ささ身は2本くらいゆでて細かく切りラップに小分けして冷凍保存しておくと便利です。
  3. 3
    野菜のあくをよくとり、最後に細かく刻んだ小松菜を加えます。幼児用のホワイトソースを50Ml位の汁に加えます。(汁が多ければ捨ててください)。
  4. 4
    パンを加えればパン粥に。ごはんを加えれば洋風リゾットになります。パンは一口大に切手から冷凍保存しておくと使いたいときに必要な量を取り出せて便利です。

おいしくなるコツ

野菜のあくをこまめにとります。野菜の大きさは子供の成長にあわせて少しずつ大きくしましょう。

きっかけ

簡単離乳食です。我が家の娘はおっぱい大好きであまり食事を食べません。そんな中で、少しで色々な栄養が補える簡単離乳食を考えました。取り分けなのでたとえ残されてもあまりイライラしませんよ。

公開日:2011/05/08

関連情報

カテゴリ
離乳食後期(9~11ヶ月)
料理名
ホワイト煮

このレシピを作ったユーザ

ままにゃんこにゃんこ こんにちは。授乳中でも食べられるヘルシーでボリュームのあるお料理をご紹介します。ガツン系ではないので普通の人には物足りないかも?乳製品や油を極力使っていませんので、おっぱいのつまりやすいママも安心して食べられます。1歳の子供用の取り分け離乳食もあわせてご紹介しています。あまり食べない子供ですが、少しの食事で栄養がとれるように考えています。あえて、子供用の食事を作らず取り分けなので簡単です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする