アプリで広告非表示を体験しよう

アサリのお吸い物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
珈琲の木♪
市販の白だしを使って料亭のような一椀に♪
アサリに含まれるビタミンB12や鉄分が貧血防止に役立ちます!ランナーには欠かせない食材☆

材料(4人分)

アサリ(砂抜き済)
300〜400g
白だし(市販)
大さじ2(30cc)
2カップ(400cc)
清酒
大さじ3
小松菜(下茹でしたもの)
1束
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小鍋にアサリと清酒を入れて蓋をして弱火にかける。
    アサリの殻が開いたら下にボウルを添えてザルにあける。ボウルに出た汁はだし汁になるのでとっておく。
  2. 2
    同じ小鍋に白だしと水を煮立てる。
    1のアサリとだし汁を小鍋に入れる。
    ☆スープが濁らないようにそっと加える
  3. 3
    1分ほど弱火にかけたら火を止める。
    椀に盛り付けてざく切りにした小松菜を添えて完成☆

おいしくなるコツ

アサリはグツグツ煮立てず常に弱火で扱う。

きっかけ

貧血気味になったのでアサリの登場です(^-^;

公開日:2022/08/04

関連情報

カテゴリ
あさり
関連キーワード
小松菜 すまし汁 吸い物
料理名
アサリの吸い物

このレシピを作ったユーザ

珈琲の木♪ 幼児食から大人メシまで家族4人の食事作りと健康管理に日々格闘中。 貧血防止のラン飯なども研究してます☆ 趣味:早朝ジョギング、喫茶店巡り 資格:フードコーディネーター、薬膳コーディネーター、食育インストラクター、食生活アドバイザー、保育士。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする