アプリで広告非表示を体験しよう

〜ごはんのおとも 大葉味噌〜 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
いろどり1820
白米食べ過ぎ要注意!これがあれば何杯でも食べられます。

材料(4人分)

大葉
20枚
生姜
1かけ
にんにく
1かけ
ごま油
大さじ1
○味噌
大さじ3
○みりん
大さじ1
○砂糖
小さじ2
かつお節
1袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生姜とにんにくをみじん切りにする。
  2. 2
    大葉を横半分に切り、それを細かく千切りにして水で洗う。
  3. 3
    トレーシングペーパーなどを使って大葉の水気をよくきる。
  4. 4
    鍋にごま油を入れて温め、生姜とにんにくを入れる。
  5. 5
    香りがたったら大葉と○の調味料を入れて、ヘラで練るようにしながら弱火〜中火で火にかける。
  6. 6
    水分が無くなり程よい硬さになったら火を止めて、かつお節を加えて混ぜる。
  7. 7
    器に盛り付けて、完成〜
    余れば冷蔵庫で保存して下さい。1週間程度、香りを損なわず美味しく保存ができます。

おいしくなるコツ

お好みの甘さに応じて、お砂糖の量は微調整して下さい。

きっかけ

紫蘇がたくさん生える季節、美味しくいただけるごはんのおともにして、保存食を作ってみました。

公開日:2017/04/22

関連情報

カテゴリ
しそ・大葉味噌その他のおにぎりおにぎりのお弁当(大人用)ごはんのお弁当(大人用)

このレシピを作ったユーザ

いろどり1820 野菜に穀物、お肉にお魚、たっぷり摂って 体の中から明るく元気に そんなことを大切に 山際キッチンで日々精進しております。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする