皮から手作り♪野菜たっぷり☆もちもちミニ肉まん レシピ・作り方

皮から手作り♪野菜たっぷり☆もちもちミニ肉まん
☆ゆみし☆
☆ゆみし☆
具は、肉味噌とキャベツ!!だからとってもヘルシーで、しかも餡作りの手間いらず♪そんな手抜きの肉まん…というより、野菜まん?!

材料(ミニ10個人分)

作り方

  1. 1 40度くらいのお湯に、ドライイーストと砂糖を入れて10分置きます。
  2. 2 ボウルに中力粉&ベーキングパウダーを入れ、10分置いた手順1を少しずつ加えながら、全体をまとめるように捏ねます。
  3. 3 ひとまとまりになってきたらサラダ油を加え、さらに丸めて生地を滑らかにします。
  4. 4 手順3の生地にラップを掛けて、湯銭(ここで別なボウルに用意するお湯は材料の分量外のもの)で発行させます。
  5. 5 60分~90分くらい置くと、1.5倍くらいに膨らむはずです。その間に中身(餡)を作ります。
  6. 6 キャベツは千切り、ピーマンはみじん切りにし、フライパンで炒めます。キャベツがしんなりしてきたら、肉味噌&醤油を加え、最後に片栗粉を入れてよく混ぜます。
  7. 7 発行した生地を包丁を使って10等分し、それぞれ丸めておきます。
  8. 8 丸めた生地を一つずつ麵棒で、直径10~15cmほどに伸ばします。これを10枚作ります。
  9. 9 手順6の餡を10等分し、それぞれ生地で包みます。中央に餡を置き、生地の端をてっぺんに集めるように少しずつヒダを作ると作りやすいです。
  10. 10 10cm×10cmにカットしたクッキングシートを10枚用意し、その上に餡を包んだ肉まんを置く。
  11. 11 蒸し器で、肉まんを蒸したら完成です。目安は強火で10~15分です。

きっかけ

何か作りたくてドライイーストを購入したので、まず手始めにシンプルに肉まんから!

おいしくなるコツ

餡には、すでに火が通っているので、生地に火が通れば完成です! 中身を気にすることがないので、安心です^^

  • レシピID:1060002350
  • 公開日:2011/06/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の粉物
料理名
肉まん
☆ゆみし☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る