アプリで広告非表示を体験しよう

春の訪れ!若ごぼうの甘だし煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
エミchan
春にだけ食べれる旬の味

材料(2〜3人分)

若ごぼう
1袋
うすあげ
1枚
下茹で用塩
小さじ1
【合わせ調味料】
----以下すべて----
200〜250ml
ほんだし
小さじ1
砂糖
小さじ2
みりん
小さじ2
醤油
大さじ1強
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【若ごぼうの下処理】
  2. 2
    うすあげと葉っぱより下の茎を食べやすい大きさに切る(4〜5㎝)。
    根のゴボウも、皮取り除いて切る。
  3. 3
    硬そうな太い茎は包丁の背で軽く叩く。
    茎の部分を3分ぐら塩を入れて茹で、ザルにあげる。
  4. 4
    茎を軽く絞って、根っこの部分とうすあげを全部一緒に、油を敷いた鍋で軽く炒める。
  5. 5
    合わせ調味料を入れて煮たたせたら、落とし蓋をしてコトコト煮る。
    柔らかくなればok。

おいしくなるコツ

筋張ってそうな太い茎の繊維を包丁の背で潰すと、柔らかく煮あがります。

きっかけ

春にだけ食卓に並ぶ母の若ごぼう煮が食べたくなって。

公開日:2021/02/17

関連情報

カテゴリ
その他の煮物ごぼうお弁当のおかず全般黒・茶系のおかずごはんのお弁当(大人用)

このレシピを作ったユーザ

エミchan お料理が楽しくなってきたアラフォー女子 ハイカラな料理は作れません!笑 母から教えてもらった『お袋の味』を投稿します。 フォローしてくださると嬉しいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする