【レンジで】イチゴの生チョコ♪イチゴグミ入り レシピ・作り方
材料(2~3人分)
- イチゴ味の板チョコ 70g(1枚)
- 生クリーム(植物性でもOK) 70cc
- ●牛乳(油分が分離した時用) 20~30cc
- ピーナツ、アーモンド、クルミなど好みで 合計10~15g
- グミ(私はイチゴ100%を使いました)
- ※モールド(チョコレート型) ハート8個分
- ※電子レンジ 500wを想定
作り方
-
1
イチゴ味の板チョコを耐熱性の小皿に乗せ、レンジで1分ほど温めて溶かす。溶けているかは見た目では分かりにくいです。端が少し溶けたらすぐレンジを止めないと、すぐに焦げるので注意!
- 2 生クリームもレンジで30秒ほどチンして温め、溶かしたチョコと一緒にヘラを使ってボウルで良く混ぜる。油分が分離してきても、温めた牛乳を少しずつ混ぜるとなめらかになるので大丈夫。
-
3
(2)に、砕いた好みのナッツを加えてさらに混ぜる。冷めないうちにモールドに詰め冷蔵庫で1時間ほど固める。このとき、真ん中に果汁グミを隠しておくと、食べた時に楽しいです^^
-
4
モールドをはずし、茶こしなどを使って粉砂糖を振れば出来上がり^^
写真は、上に、イチゴチョコをハート型に冷やしたものを溶かしたチョコで張り付けて飾っています★
きっかけ
バレンタインに生チョコを作ろうとしたのですが、贈る相手がイチゴ好きだったので、市販のイチゴ味の板チョコで作ってみました。 簡単だけど、見た目がなかなか良いです。 「濃厚で美味しい」と好評でしたよ♪
おいしくなるコツ
※板チョコは、中にジャムが挟んであるタイプではなく、全体にイチゴが混ざっているものを使ってください。 ※板チョコと生クリームを混ぜるとき、温度が高いと湯分が分離してしまいますが、温めた牛乳を少しずつ混ぜればなめらかに戻ります。
- レシピID:1050010756
- 公開日:2014/04/04
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
湯煎なし、レンジで温めて→混ぜて→冷やすだけ^^
口どけなめらかでピンクの可愛い生チョコです♪