お家で照り焼きハンバーガー レシピ・作り方

お家で照り焼きハンバーガー
  • 1時間以上
  • 500円前後
もっずーく
もっずーく
卵を挟んだ照りたまバーガーとチーズを挟んだ照り焼きチーズバーガーの2種類をつくってみました。
小さめサイズだけどボリュームがあり、休日のランチにぴったりです。

材料(4人分)

  • 強力粉 250g
  • 薄力粉 50g
  • 牛乳 150cc
  • 50cc
  • 砂糖 20g
  • ドライイースト 小さじ1
  • 小さじ1
  • 小さじ2
  • キャベツ 50g程度
  • 冷凍ハンバーグ 8個
  • ⭐砂糖 大さじ2
  • ⭐酒 大さじ1
  • ⭐みりん 大さじ2
  • ⭐醤油 大さじ2.5
  • ⭐片栗粉 小さじ1
  • 4個
  • スライスチーズ 4枚
  • マヨネーズ 適量
  • ゴマ 適量

作り方

  1. 1 強力粉と薄力粉は合わせて箸などでぐるぐる混ぜておく。
  2. 2 耐熱ボウルに牛乳、水を入れて電子レンジで40~50秒加熱する。(ぬるま湯くらいの温かさになるように)
    砂糖を入れて混ぜ、ドライイーストを入れてさらに混ぜる。
  3. 3 工程2に工程1の粉を入れて箸でぐるぐる混ぜる。
    ざっくり混ざったら塩を入れて手でこねて混ぜる。
  4. 4 生地がだいたいひとまとまりになったら、油を入れる。(油を入れる前は生地が手にベトベトつきますが、油を入れてよく捏ねるとベトつかなくなります。)
  5. 5 生地をボウルに入れたまま手をグーにして押し付け、ボウルの端の生地を織り込んで再びグーで押し付ける。
  6. 6 工程5の作業を繰り返しつつ、途中生地をボウルにた叩きつけて捏ねる。
  7. 7 よく捏ねることで、だんだんベトつきがなくなり扱いやすいなめらかな生地になります。
    (手にベトベトついて扱いにくい場合は強力粉を少し足して下さい。)
  8. 8 生地を丸くひとまとめにし、水でぬらしてかたく絞ったキッチンペーパーを被せて40度で50分程度一次発酵する。
  9. 9 キャベツを千切りにし、ざっと洗って5分ほど冷水に浸す。
    ザルにあげ、水気をきっておく。
    ⭐の材料は混ぜ合わせておく。
  10. 10 生地がだいたい2倍くらいになったら台に打ち粉を少しふって取り出す。
    生地を8等分にする。
  11. 11 手で押して空気を抜きながら広げ、縁を中心側に織り込んであわせ閉じ、平たい円状に形をととのえる。
    (生地の閉じ口が開かないように親指と人差し指で摘まんで馴染ませる)
  12. 12 クッキングシートを敷いた天板に並べ、40度で25分程度2次発酵する。
  13. 13 オーブンを220度に温める。
    表面にゴマをふって落ちないように押し付ける。
    (オーブンが温まるまで乾燥しないように水でぬらしてかたく絞ったキッチンペーパーをかけておく。)
  14. 14 220度で15分程度焼く。
    焼いている間に照り焼きハンバーグと目玉焼きをつくる。
  15. 15 熱したフライパンに解凍した冷凍ハンバーグを並べ、中火で両面を焼き、火を通す。
    (余分な油はキッチンペーパーで拭き取る。)
    混ぜ合わせておいた⭐を入れてとろみがつくまで煮詰める。
  16. 16 薄く油を塗ったアルミカップに卵を割りいれ、黄身の部分に爪楊枝で3~4箇所穴をあけ、グリルで火が通るまで中火で焼く。
  17. 17 工程14のバンズを半分に切り、ハンバーグ、キャベツ、マヨネーズを乗せる。
    4個は卵、残りの4個はチーズをさらに挟んで出来上がりです。

きっかけ

休日のお昼に、ハンバーガーが食べたくなったので。

おいしくなるコツ

工程5、6で捏ねる際に手にベトベトついて扱いにくい場合は強力粉を少し足して下さい。

  • レシピID:1040027281
  • 公開日:2021/05/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ハンバーガー
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る