アプリで広告非表示を体験しよう

豆苗ともやしとツナのナムル レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
くくる115
火を使わずにレンチンで簡単に作れます。

材料(2人分)

豆苗
1パック
もやし
一袋
ツナ
1缶
塩昆布
ひとつまみ
○ごま油
大さじ1
○鶏ガラスープの素
大さじ1
○醤油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆苗は根から切り落として半分に切り、耐熱容器にのせてレンチン500w40秒。
    もやしは耐熱容器にのせたら水大さじ1ふりかけて500w2分。
  2. 2
    豆苗、もやし、それぞれ手でぎゅっと水分を絞る。ボウルに○を混ぜ合わせ、そこに豆苗ともやしを投入。
  3. 3
    2に、油を切ったツナと塩昆布を揉み込む様に混ぜ合わせる。

おいしくなるコツ

野菜の水分はしっかり絞って下さい。味がブレにくくなります。塩昆布の量を多めにすると、よりしっかり味がつくのでお酒のお供によく合います。

きっかけ

豆苗ともやしは気候に左右されない安さと栄養価を兼ねそろえているので、大好きな食材です。

公開日:2021/03/24

関連情報

カテゴリ
もやしその他のサラダ中華スープ・鶏ガラスープの素ごま油

このレシピを作ったユーザ

くくる115 お酒にあう毎日の晩酌のつまみの覚え書き。最近は身体によい野菜メインで考えてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする