アプリで広告非表示を体験しよう

もやしでかさまし簡単!チャプチェ風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
もっずーく
もやしでボリュームアップしたチャプチェ風。春雨がもやしの水分を吸うので、次の日もべちゃべちゃになりません♪
みんながつくった数 1

材料(4人分)

牛細切れ(豚こまでも)
100g
砂糖(肉下味用)
小さじ1
にんにくチューブ(肉下味用)
1.5cmくらい
生姜チューブ(肉下味用)
1.5cmくらい
しょうゆ(肉下味用)
小さじ1
片栗粉(肉下味用)
大さじ1
人参
1/2本
チンゲン菜
1本(小さめサイズ)
春雨
60g
もやし
一袋
ゴマ油(炒める用)
大さじ1
⭐水
1/2カップ(100cc)
⭐焼き肉のたれ
大さじ3
⭐しょうゆ
大さじ2
⭐砂糖
小さじ2
ゴマ
一握り程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    牛細切れを入れたポリ袋に砂糖、にんにく、生姜、しょうゆの順に入れもみ込む。
    片栗粉を入れ、肉にまぶす。
  2. 2
    人参は短冊切り、チンゲン菜は3センチ幅にざく切りする。
    もやしはざっと洗っておく。
    ⭐のついた調味料を合わせておく。
  3. 3
    牛細切れを先にフライパンで炒め、皿に取り出しておく。
  4. 4
    人参、チンゲン菜をゴマ油でざっと炒めたら、春雨、もやしの順に入れる。
    ⭐の調味料を回しかけ、蓋をして中火で5、6分火にかける。
    野菜に火が通ったら蓋をあけ、さらに炒め水分をとばす。
  5. 5
    取り置いておいた牛細切れをフライパンに戻し、ゴマを降り入れざっと炒める。
  6. 6
    器に盛り付けて出来あがです。

おいしくなるコツ

お肉に下味、片栗粉をつけることでお肉にしっかり味がつきます。また、お肉を先に焼いて取り出しておくことで焼きすぎて固くなるのを防ぎます。

きっかけ

もやし炒めは時間が立つと水分が出るのでどうにかならないか考えたところ、春雨を入れると水分を吸ってくれるかなと思い、チャプチェ風にしてみました。もやしでかさましできて一石二鳥です。

公開日:2020/09/01

関連情報

カテゴリ
簡単夕食

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする