大根の葉と明太子和え 〜ごはんのお供に〜 レシピ・作り方

大根の葉と明太子和え 〜ごはんのお供に〜
  • 約30分
おくやマん
おくやマん
大根の葉と明太子をあわせて、ごはんのお供に作ってみました。

材料(2人分)

  • 大根の葉 大根1本分
  • 小匙1
  • 明太子 1腹

作り方

  1. 1 大根の葉をみじん切りにします。
    (フードチョッパーなどを使うと便利です。)
    大根の葉に塩をかけます。
    大根の葉がしんなりしたら水分を切ります。
  2. 2 アルミホイルに大根の葉と皮を向いた明太子をのせつ、軽く包んだら1000wのトースターで10分程焼きます。
    (明太子の焼き加減を確認しながら加熱する。)
  3. 3 全体に味が馴染んだら出来上がりです。
    ごはんにのせたり、おにぎりの具材にしてみてくださいね。

きっかけ

大根の葉をいつもと違う感じで明太子と合わせてみました。

おいしくなるコツ

分量は、お好みで調整してください。 アルミホイルをひらいたまま、トースターで焼くと大根の葉が焦げたり、明太子が飛び散る場合があるので、気をつけてください。

  • レシピID:1030023011
  • 公開日:2022/04/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
明太子大根
おくやマん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る