アプリで広告非表示を体験しよう

始末の料理・サバ缶と大根の皮で船場汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mk-walker
サバと大根を使ったすまし汁って、船場汁というのですね。船場の奥さんの始末の料理のように聞きますが、更に節約バージョンです。

材料(2~3人分)

サバ水煮缶
一缶190g前後
大根の皮
300g位~
生姜
好きならたっぷり
長ねぎ
一本
日本酒
大さじ1
薄口醤油
小さじ1~
氷玉ねぎ
あれば一個
塩麹
小さじ1~
水、野菜の茹で汁も良い
3カップ
青葱、大根葉、紫蘇等
青味の飾りに少々
レモン汁、すだち等
お好みで少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    サバ缶は汁と身に分ける。
    大根の皮は千切りに。我が家では、調理後の大根の後に残った皮を容器に溜めてます。写真は鍋に汁と皮を入れ空いた容器に身を入れてます。
  2. 2
    サバの身以外の具材と水、調味料を鍋に入れて、具材が柔らかくなるまで煮る。
  3. 3
    青味を刻んで準備する。
    鯖の身を加えてひと煮立ちさせて、青みを飾って盛り付け完成。

おいしくなるコツ

個人的には酸味が少し最後に加わると、好みです。大根の身を使っても勿論美味しいです。皮を使う場合は、塩麹は必須、甘みを加えてくれます。具材の量は目安ですので、増量して具沢山でも。サバ缶によって塩分や量が違うので味加減は調整してみて下さい。

きっかけ

大根スティックをよく食べるので、皮が沢山余ります。消費も兼ねて。

公開日:2021/08/23

関連情報

カテゴリ
その他の汁物300円前後の節約料理大根さば缶

このレシピを作ったユーザ

mk-walker お野菜が元から好きですが、家族の糖質制限の食事療法を機に、更に沢山の野菜惣菜を作るようになりました。 氷玉ねぎが体に良いと内科の外来の本で読み、煮物、炒め物、和え物、サラダ、いろんな調理に取り入れてます。 お野菜を無駄なく使いきること、大量に食べれること、簡単に作れるもの、作りおきして美味しいレシピを日々探求しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする