暑い夏にはキンキンに冷やした《コレ》!茶せんなす レシピ・作り方

暑い夏にはキンキンに冷やした《コレ》!茶せんなす
  • 約30分
  • 300円前後
oppeke22
oppeke22
暑い夏は電子レンジで簡単に、冷え冷えの茶せんなすが出来ちゃいます。

材料(3人分)

  • なす 3本
  • 白いりごま 小さじ1
  • 【漬け汁】
  • ★水 80ml
  • ★酒・白だし or ねこんぶだし 各大さじ2
  • ★ごま油 大さじ1
  • ★摺りおろし生姜 小さじ1
  • ★赤唐辛子 1本

作り方

  1. 1 食材です。
  2. 2 赤唐辛子は軸・種を取り除き小口切りに、生姜は摺り下ろす。
    小鍋に★を入れ、ひと煮立ちさせ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。
    器も冷やしておく。
  3. 3 なすはヘタを残しガクを1周ぐるりと切り取り、ピーラーで皮を剥き、包丁の先で上下切り離さないように、縦に1センチ巾で切り込みを入れる(中心まで)。
  4. 4 3)のなすをボウルに入れ、浸る程度の水を注ぎおき(10分くらい)、更に1本ずつラップで包み、耐熱容器に入れ電子レンジで加熱する(500wで3分~裏返して2分くらい)。
  5. 5 電子レンジからなすを取り出しボウルに入れ、浸る程度の氷水を注ぎおく(ラップをしたまま~10分くらい)。
  6. 6 なすのラップを剥がし軽く絞り保存容器に並べ、2)の★漬け汁を注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やし味を馴染ませる(途中上下を返して~1時間以上)。
  7. 7 最後に冷やした器に、なすを捻りながら茶せん状に盛り付け、漬け汁を注ぎ入れ、白いり胡麻をふり完成。

きっかけ

兎に角~暑いので冷やした茶せんなすを…。

おいしくなるコツ

白だし or ねこんぶだしはメーカーにより濃さが違いますので調整してください。 4)・5)の工程では熱いので火傷に注意してください。

  • レシピID:1030016543
  • 公開日:2020/08/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般
関連キーワード
和食 夏野菜 時短 酒に合う
料理名
茶せんなす
oppeke22
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る