アプリで広告非表示を体験しよう

調味料同量で簡単!!ぶりの照り焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ninamiki1124
調味料が同量なのでとっても簡単!!

材料(2人分)

ぶりの切り身
4切れ
✭醤油・酒・みりん・さとう
各大さじ1
塩・小麦粉
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぶりの臭みをとる為、塩を振って15分位置く。その間に✭の調味料を混ぜておく。
  2. 2
    1の出てきた水分をキッチンペーパーでふき取り、小麦粉を振る。
  3. 3
    フライパンを熱し、サラダ油を引き両面を焼く。
  4. 4
    余分な脂がでてくるので、キッチンペーパーでふき取る。
  5. 5
    両面に焦げ目がついたら、弱火にして、混ぜた調味料を回しいれる。*2回くらいに分けた方が絡みやすいです。
  6. 6
    全体にしっかり絡んだら完成です✧

おいしくなるコツ

ぶりは熱し過ぎるとパサパサしてしまうので、火が通ったら終了。くれぐれも「煮」ないようにお気を付け下さい♪

きっかけ

色々な本等を見ると調味料がまちまちだったので、作りやすいように同量で考えました♪

公開日:2011/07/06

関連情報

カテゴリ
ぶり
料理名
ぶりの照り焼き

このレシピを作ったユーザ

ninamiki1124 我が家では「ヘルシオ」オーブンが大活躍。隙あらば使っています♪北海道在住なので、自然に道産食材を多く使っています☆最近、フィスラーのフライパンもゲットしました!!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする