アプリで広告非表示を体験しよう

ニラなし餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すみれ草
お弁当用に匂いがきつくないもので。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

餃子の皮
8枚
鶏ひき肉
100グラム
生姜
ひとかけ
人参
1/4本
キャベツ
2枚
いんげん
4本
小さじ1/4
味噌
小さじ1/2
醤油
小さじ1
片栗粉
大さじ1
菜種油
大さじ1
熱湯
大さじ4
ごま油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生姜はみじん切りにする。
  2. 2
    キャベツと人参は細切りにし、いんげんと一緒にゆでる。しんなりしたらザルにあげてさます。
  3. 3
    2の水気をよくしぼり、みじん切りにする。
  4. 4
    鶏ひき肉をボウルにいれ、3と生姜、片栗粉、塩、味噌、醤油をいれて手でよくまぜる。
  5. 5
    餃子の皮に包む。種は全部はつかいません。
  6. 6
    フライパンに油を熱し、餃子を並べて中火で焼く。1分くらいしたら、熱湯を注ぎ入れ蓋をして蒸し焼きにする。
  7. 7
    火が通ったら蓋を開け、水分を飛ばす。ごま油をまわしかけ、パリッと焼けたら完成。
  8. 8
    餃子の種はあまるので、照り焼きバーグなどにつかえる。

きっかけ

お弁当に。

公開日:2021/07/20

関連情報

カテゴリ
焼き餃子

このレシピを作ったユーザ

すみれ草 4児の母。なるべく添加物の少ない手作りの食事を心がけてます。

つくったよレポート( 1 件)

2021/07/23 19:45
おいしかったです。ありがとうございます
初心者パーパ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする