◤電鍋レシピ◢ ふわふわとろとろ♡フレンチトースト レシピ・作り方

◤電鍋レシピ◢ ふわふわとろとろ♡フレンチトースト
  • 約30分
  • 300円前後
#おうちで部活#電鍋部
#おうちで部活#電鍋部
卵が中までしっかり浸み込んだふんわりトースト
※このレシピは、大同電鍋Mサイズ(6人前・日本モデル)にて作成
ご使用の電鍋環境に合わせて、必要により調整ください

材料(1人分)

  • 食パン(4枚切り)*お好みの厚さでOK 1枚
  • 1個
  • 牛乳 100ml
  • 砂糖 大さじ1と1/2
  • バター 5g
  • はちみつ、またはメープルシロップ 大さじ1(お好みの分量で)
  • 外水(外釜に注ぐ水)① 20ml(g)
  • 外水② 20ml(g)
  • 外水③ 20ml(g)

作り方

  1. 1 食パンを二等分する
  2. 2 耐熱容器に卵を割り入れ、ほぐす
  3. 3 [2]に、砂糖と牛乳を入れてかき混ぜ、卵液をつくる
  4. 4 [3]に、食パンを浸して、卵液を浸み込ませる
    食パンを裏返して、卵液を食パン両面にしっかり浸す
  5. 5 電鍋の外釜に外水①を注ぎ、スチームプレートをセットした上に[4]を置き、外蓋をして、炊飯レバーを下げる
  6. 6 1分程度加熱したら、食パンを裏返し、加熱を続ける

    *硬めの仕上がりがお好みの方は、加熱時間を短くして調整しましょう
  7. 7 炊飯レバーが上がったら、耐熱容器、スチームプレートを外釜から取り出す

    ※熱くなっているので注意
  8. 8 外釜にクッキングシートを敷き、バターをのせる

    ※クッキングシートは難燃性のシートで250℃を超えない範囲で利用してください
  9. 9 外釜とクッキングシートの間に、外水②を注ぎ、耐熱容器から取り出した食パンをクッキングシートの上にのせ、炊飯レバーを下げる(外蓋は使用しない)
  10. 10 炊飯レバーが上がったら、食パンを裏返し、[9]の工程を繰り返す ※外水③
  11. 11 炊飯レバーが上がったら、フレンチトーストを皿に盛りつけ、お好みではちみつをかける

きっかけ

電鍋で焼くという調理が出来たらと思い考えました

  • レシピID:1020013776
  • 公開日:2020/05/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
フレンチトースト食パンその他の卵料理その他の調理器具その他
関連キーワード
朝食 フレンチトースト 電鍋 大同電鍋
料理名
フレンチトースト
#おうちで部活#電鍋部
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る