ばくだん納豆しんじょ(あんかけVer.) レシピ・作り方

ばくだん納豆しんじょ(あんかけVer.)
LeftyLefty
LeftyLefty
何が入っているかお楽しみ。納豆をはんぺんで包んであるので、食べるまで匂いがしません。あん無しでも上新粉で揚げ焼きにしてあるので外はサクサク中はふっくらです。

材料(4(4個)人分)

  • 納豆 1パック
  • はんぺん 1枚
  • 小エビ 大さじ2
  • 小さじ1/2
  • 上新粉 大さじ2
  • 適量
  • 水菜 1把
  • しいたけ 1枚
  • 出し汁(あん) 200cc
  • 塩(あん) 少々
  • 薄口醤油(あん) 小さじ1
  • 水溶き片栗粉(あん) 少々
  • 練りわさび 少々

作り方

  1. 1 はんぺん1枚を手でほぐす。小エビ、塩を加えて更にほぐす。
    4等分にする。
  2. 2 納豆1パックを1/4づつ1に包み込む。
    上新粉をまぶす。
  3. 3 油で揚げ焼きにする。

    添える、しいたけ、水菜を茹でる(色どりなのでなんでも良い)
  4. 4 「あん」を作る。
    出し汁は(顆粒出しでも可)、塩、薄口醤油を加えて、水溶き片栗粉でとろみをつける。
  5. 5 ばくだんしんじょと付け合せを盛り付け、「あん」をかける。
    最後に、練りわさびを上に乗せて出来上がり。

きっかけ

納豆を使ったメニューでオリジナルなものをと考えて。

おいしくなるコツ

上新粉で揚げ焼きにすると外がサクサクになるのでとっても食感が良くなります。 出し汁は、顆粒でも結構ですし、めんつゆを薄めてもいいですよ。

  • レシピID:1020007483
  • 公開日:2014/02/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
納豆
関連キーワード
和風 納豆 簡単 日本酒に合う
LeftyLefty
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る