アプリで広告非表示を体験しよう

おいしいタケをたくさん食べて免疫強化! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tirutiru115
タケで免疫力UP!
ごぼう、にんじんは食物繊維が多く腸にもよいですよ!
こちらは具沢山レシピです!
舞茸、えのき、ごぼう、人参はお好みで調節して下さい。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

舞茸
2パック
えのきだけ
大1つ
ごぼう
中1本
にんじん
大1
揚げ
大判1枚
4合
ヒガシマルうどんスープ
2個
料理酒
少々
顆粒昆布だし(またはだし昆布)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米を洗い、ざるにあげておく。
    舞茸は適当な大きさにちぎり、えのきは、イシヅキを外して3等分にする。
    人参は千切り、ごぼうはササガキに、揚げは短冊切りにしておく。
  2. 2
    炊飯釜に、米、調味料をすべてと水をいれて規定量の水位になるようにする。
    そこへ材料をすべて投入する。
  3. 3
    炊き終わったら、すぐにまぜる。
    (すぐに食べてもよし、保温のまま時間を置くと、ほんの少しおこげができて、そちらもおいしいですよ。)

おいしくなるコツ

注意点は、投入順! 水の水位は調味料+水を入れた状態でラインピッタリになるようにする。 具を先に入れてしまうと、その分の水が少なくなるので固めのご飯になってしまいます。

きっかけ

流行するインフルエンザに対抗!

公開日:2012/02/15

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯
関連キーワード
きのこ ダイエット 風邪 季節の料理
料理名
2種類のタケ(舞茸、えのき)の炊き込みご飯

このレシピを作ったユーザ

tirutiru115 田舎で、「無農薬有機栽培の野菜」、「減農薬栽培のお米」を作っています(^^)/ こだわり野菜は通常の倍以上の手間暇と時間を必要としますが、ご存知、農家は儲かりません(^^;) そんな私の唯一の贅沢は、安全安心採りたて野菜をたっぷりと食べられることだけ。(お金では買えない贅沢です。) 収穫したての野菜は、あまみ旨みが全く違い、私の独学料理の心強いパートナーとなっています♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする