アプリで広告非表示を体験しよう

圧力鍋で♫30分以内で作る簡単お赤飯♫ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
sawa.rarara
難しいイメージのお赤飯ですが、我が家ではいつも簡単に圧力鍋でパパッと30分以内で作ります。もち米と白米であっさりとした仕上がりです。
みんながつくった数 1

材料(4~5人分)

もち米
3カップ
白米
1カップ
ささげ
50g
重炭酸ソーダ
1つまみ
ごま塩
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ささげはさっと洗い圧力鍋に水4カップほど(分量外)を入れてさっと沸騰させ煮汁を一回捨てる。同量の水を加えて高圧で3分加圧する。
  2. 2
    ピンが下がったら圧力鍋の蓋を開けボールに汁だけを移します。
    重炭酸ソーダーをひとつまみ入れます。
  3. 3
    煮汁に手早く空気を入れると綺麗な赤色が出るので別の容器に4、5回空気を入れるようにある程度の高さから移し替えます。できれば、うちわであおぐと良いです。
  4. 4
    もち米と白米は混ぜて3回ほど水を替えて水気を切っておく。
  5. 5
    ささげの入っている圧力鍋に3の煮汁と4のもち米と白米を入れて軽く混ぜる。蓋をして高圧で5分ほど加圧。自然放置する。
  6. 6
    蓋を開けて確認。
    美味しそうです。器に盛って、ごま塩をかける。

おいしくなるコツ

1の圧をかける前に一度煮汁を捨てるのはあく抜きの為です。 3の作業のときに汁をこぼしてしまったら、5の火にかける前に水を加えてください。 圧力鍋でお米の上に約1センチほど水がかぶるくらいが目安です。

きっかけ

圧力鍋で簡単につくる赤飯です。 1の水の量はカップ3半から4くらいが良いと思います。 ご家庭の圧力鍋により水加減、火加減を調整してください。

公開日:2022/02/17

関連情報

カテゴリ
おこわ・赤飯お祝い・パーティ寿司ごはんのおもてなし料理

このレシピを作ったユーザ

sawa.rarara 旬のもの、手軽に簡単に作れるものが多いです。我が家で人気のご飯を紹介します。 野菜ソムリエ資格保有。 野菜、肉、魚、大豆製品などバランスよく美味しく食べられるように心がけています。 つくったよレポートくださったかた嬉しいです♪ありがとうございます! アレンジもOKです!歓迎します。家にある材料で気軽に作ってくださいね(^^)

つくったよレポート( 1 件)

2022/10/03 11:45
運動会のお昼ごはんに作りました。簡単にできて助かりました!!
またたび☆
運動会に作ってくださり嬉しいです♪ふっくらしていてとても美味しそうです(^^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする