【仕込んで放置!】深雪もち豚とお豆のトマト煮込み レシピ・作り方

【仕込んで放置!】深雪もち豚とお豆のトマト煮込み
  • 約30分
  • 2,000円前後
みぃ子355
みぃ子355
深雪もち豚だからシンプル美味しい!
朝の仕込み時間約15分。
帰宅後20分くらいで完成します。

材料(3~4人分)

  • 深雪もち豚肩ロース 400g
  • トマト水煮 1缶
  • ひよこ豆(他の豆でも)水煮 1缶
  • 玉ねぎ 1玉
  • 小さじ1くらい
  • 胡椒 少々
  • ローリエ(あれば) 1枚
  • オレガノ(無くてもよし) 少々
  • 酒(ワインでも) 50cc
  • 油(炒め油)オリーブ油とか 少々

作り方

  1. 1 材料はこんな感じ。
    作りやすい分量で良いです。
    缶とか残すとアレなので1缶入れちゃって下さい。
    お肉メインなのでちょっと多めに固まりで用意。
    こってりは苦手なので肩ロース。
  2. 2 朝の出勤前。時間との勝負!
    玉ねぎをくし型に切ります。
    大きめでも可。キッズ達の口に入るサイズで。
  3. 3 肉屋の嫁なのに固まり肉にテンション⤴(笑)
    肩ロース肉。トンカツ用なら2枚分くらいかな?
  4. 4 ちょっと大きめの一口サイズにしたいと思います。
    まずは普通に縦に包丁を入れます。
  5. 5 さらに横方向に切ります。
    肉の繊維を断ち切るようにすれば、大きめでも柔らかく仕上がります。
  6. 6 炒め油を熱して豚肉を炒めます。
    他の材料との相性で油の種類決めちゃいます。
    今回は日本酒使うので普通の油で。
    (白ワインで作るならオリーブ油にしてみたり。)
  7. 7 お肉の色が変わってきたところで玉ねぎ投入。
    塩小さじ1/2を振り入れて炒めます。
    塩を少し入れてから炒めると旨味が出るとか何処かで聞いた気がします。
  8. 8 豆、トマト水煮、酒、を入れてひと混ぜして蓋をし、10分程煮込みます。
    お好みでローリエ、オレガノを。
    トマト味にオレガノ入れるのがなんとなくマイブーム。
  9. 9 残りの塩と胡椒で味を整え、火を止めて放置!
    余裕があったり色々心配な人は冷めたところで冷蔵庫へ。
    この日は旦那が午前中家にいたので気をきかせて冷蔵庫に入れてくれてました。
  10. 10 帰宅後すぐに弱火にかけて約20分、他の事してる間に完成です。3才児でも噛みきれる柔らかな仕上がりでした。(煮込み過ぎると固くなるのでご注意を!)

きっかけ

ボロネーゼ好きの娘達へ、ミンチじゃない肉も食べて欲しい。

おいしくなるコツ

お肉は繊維の方向を断ち切る。 煮込みすぎない。放置時間が美味しくしてくれます。 シンプルなので素材にこだわりたい。

  • レシピID:1010023342
  • 公開日:2018/12/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
簡単豚肉料理トマト缶
関連キーワード
子供向け 簡単 時短 豚肉
料理名
深雪もち豚と豆のトマト煮込み
みぃ子355
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る