アプリで広告非表示を体験しよう

あると便利♪自家製濃縮めんつゆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
にゃんぺこ
意外と難しいことなんてないんです(*^ω^*)あるとうどんやお蕎麦はもちろん、煮物やおひたし色んなものに使えてとっても便利ですよ( ´ ▽ ` )ノ
みんながつくった数 2

材料(全量人分)

100cc
みりん
200cc
醤油
300cc
だし昆布
5cm角
鰹節
20g
オリゴ糖(または砂糖)
大さじ7
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    だし昆布を酒に浸して冷蔵庫で一晩寝かせます。(調理時間外)鰹節はあればお茶パックに詰めておきます。
  2. 2
    鍋に1の酒と昆布、みりんを入れて火にかけ、沸騰する直前で昆布を取り出し、強めの弱火で4~5分加熱してアルコールを飛ばします。
  3. 3
    醤油とオリゴ糖(または砂糖)を加えて沸騰してきたら鰹節を加えて、強めの弱火で5分ほど煮詰めたら火から下ろしてそのまま冷めるまで置きます。
  4. 4
    鰹節を取り出して、清潔な容器に詰めたら完成です( ´ ▽ ` )ノ出来上がりはおおよそ4倍濃縮位の仕上りになります♪

おいしくなるコツ

4の工程で鰹節を取り出し時は決してぎゅっと絞り出したりしないで下さいね(><)鰹節の雑味が出てしまい味が損なわれます。砂糖の常備がないのでオリゴ糖を使ってます。オリゴ糖は甘味が弱めなので、砂糖をお使いの場合は量を少し調節してみてくださいね。

きっかけ

いつも使ってるめんつゆが売り切れてたので、この際自分で作っちゃおう!と思って(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

公開日:2020/07/30

関連情報

カテゴリ
めんつゆ昆布かつお節(鰹節)100円以下の節約料理そばつゆ・そうめんつゆ
関連キーワード
節約 出汁 無添加 手作り

このレシピを作ったユーザ

にゃんぺこ お料理は実験だ!との如くあれこれ試すのが好き♪ 調味料コーナーをこよなく愛してます(*´艸`*)♡ レンチンやポリ袋を活用してサッと作れる一品を よく作ります(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 最後に…22年2月よりスタンプでの承認で失礼しますm(*_ _)mですが、みなさんのつくれぽ本当に感謝して楽しませて戴いてます。ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))

つくったよレポート( 2 件)

2021/04/03 17:17
にゃんぺこさん♪ とってもおいしくいただきました(*^▽^)/★*☆♪
R6年5月稼働中。こざかなアーモンド
こざかなアーモンドさん、こんばんは( ´ ▽ ` )ノリピートありがとうございます(o^^o)♪そろそろますますめんつゆを消費する季節になってきますね(≧ω≦)
2021/03/28 15:53
とってもおいしくいただきました(*^▽^)/★*☆♪
R6年5月稼働中。こざかなアーモンド
お試し戴きありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ綺麗な琥珀色ですね~(≧ω≦)市販でも十分美味しいですが、手作りは手間をかけた分、美味しさが増す気がします♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする