アプリで広告非表示を体験しよう

魚苦手な嫁さんに,鮭のエスニックな南蛮漬けを レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サクラノカタライ
魚が苦手なお嫁さんのために,鮭は薄く切り,若者もの向けの味付けで南蛮漬けにしました。

材料(2人分)

生鮭の切り身
2きれ
いんげん
3本
にんじん 小
1/6本
玉ねぎ 小
1/2
にんにく みじんぎり
小さじ3
南蛮 1ミリの輪切りにした物
小量
砂糖
小さじ3
ナンプラー
大さじ2
レモンのしぼり汁
大さじ3
揚げ油
大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さけは,3ミリくらいの薄さで,そぎ切れにして3等分する。水気をしっかりとり,170度の油で,焦げ目が付く寸前まで揚げる。
  2. 2
    にんじんは,玉ねぎはスライスラーなどで,薄く切り,一度水でさらして絞る。。いんげんは,熱湯でゆで,冷水にさらしておく。
  3. 3
    付け汁を作る。ナンプラーに砂糖,レモンの絞り汁にんにくのみじん切り,赤唐辛子を入れバットにはっておく。
  4. 4
    3のバットの液に1の揚げたての鮭を浸す。
  5. 5
    5分くらいつけたら,容器に2と鮭を盛りつける。いんげんは,3センチ位の長さで斜め切りする。全体に散らす。

おいしくなるコツ

鮭をカリっと揚げているので,鶏肉のような食感になり魚が苦手なお嫁さんも,喜んで食べてくれました。ナンプラーとにんにく,レモンが臭みを取ってくれているのでおいしいと言ってました。

きっかけ

魚が苦手なお嫁さんに,秋鮭のおいしさを知って欲しくて作りました。鮭の身を薄くしたので,抵抗感が少なかったようです。

公開日:2013/09/18

関連情報

カテゴリ
鮭全般
料理名
魚苦手な嫁さんに,鮭のエスニックな南蛮漬けを

このレシピを作ったユーザ

サクラノカタライ おはようございます。お魚と野菜大好きおっかさんです。若い方はあまり魚料理しないようですが、カルシウム不足は、老後の足腰に関わってきます。色々魚料理を考えたいと思います。野菜もうまく利用出来るよう、野菜コーディネィーター習得に挑戦中です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする