アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜のごま油ドレッシング和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
トヨタカロ
クセのない小松菜。ごま油の風味が美味しい。多めの米酢が、サッパリ引き締めてます。
みんながつくった数 4

材料(4人分)

小松菜
1束
ゴマ油
大さじ1/2
ピュアオリーブオイル
大さじ1/2
米酢
大さじ1
醤油
大さじ1/2
すりゴマ(金ゴマ)
小さじ1
かつおぶしフレッシュパック
1/2~1袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    1束で、このくらいの量の小松菜を使用しました。
    中ぐらいの株が、7株入り。
  2. 2
    小松菜は、根に近いところに土やゴミが残っている。
    水をためてつけながら、流水で、よく振りながら洗う。
  3. 3
    鍋で茹でるための湯を沸かす。
    ボールに、茹でた葉を冷やすための氷水を用意する。
  4. 4
    ボールで、ゴマ油とピュアオリーブオイルと米酢を良く混ぜ、乳化させる。醤油を入れて、乳化。そこに、すりゴマとかつおぶしを混ぜる。
  5. 5
    沸騰した湯でゆでる。1分くらい。
    すぐに氷水にとる。
  6. 6
    葉が冷えたら、4㎝くらいにカットして、水気をよくしぼる。
    用意しておいた和えダレと和える。
    器に盛って、出来上がり。

おいしくなるコツ

和える前に水気をよく切らないと、味がボケます。 油類と酢・醤油をよく混ぜて、乳化していないと、油っぽい味になります。 ピュアオリーブオイルの代わりには、サラダオイルとかグレープシードオイルとか、軽いクセのない油がいいと思います。

きっかけ

酸っぱい和え物が好きなので、アレンジを重ねて考えました。ゴマ油だけで作ると、強すぎるので、クセのないピュアオリーブ油をブレンドしました。

公開日:2013/03/29

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
関連キーワード
小松菜 和え物 簡単 かつおぶし
料理名
小松菜のごま油ドレッシング和え

このレシピを作ったユーザ

トヨタカロ いつもお世話になってます。 夫が亡くなり、ひとり暮らしとなりました。 作っても、ひとりで食べる食卓が寂しくもあり。 続けて、実母も亡くなり、ひとりぼっちになり、料理をする気もおきなくて。 心が少し落ち着いてきたので、リハビリ兼ねて楽天レシピをまたはじめようと思いました。 皆さんのレシピを見て勉強したり、作ったり、食べるのも、楽しみながらやりたいです。 また、よろしくお願いします♡

つくったよレポート( 3 件)

2017/05/27 21:49
最近小松菜にハマって毎日食べてます!ドレッシングが、とっても美味しくて家族にも大好評♡旨旨ごち様でした(*^^*)v
やなママ☆
やなママ☆さん、どうも~♪ つくレポ、嬉しいです♪ありがとうございます~♡ 小松菜、アクも味のクセもないから、活用しやすいですよね~♪
2013/10/23 15:11
こんにちわ♪ナムル風で美味しかったです (^_^) かつお節とすりゴマのWで、風味が良いですね☆ 小松葉のシャキシャキがアクセントになり、美味しかったですよ〜♥
まめもにお
まめもにおさん、どうも~♪ つくレポ、ありがとうございます~(^0^) 写真、素敵っ!!小料理屋さんみたい~! 小松菜は、クセがないから、便利ですよね~

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする