ユネスコ食文化創造都市・鶴岡のレシピ

  • トップ
  • レシピ48
  • 商品33
  • 人気順
  • 新着順
  1. 錦玉子
    錦玉子 お祝いの御膳やお正月料理に添える一品です。手の込んだ料理にみえますが、作り方を覚えるといつもある材料で、おもてなしの一品ができます。 卵、砂糖(黄身用)、塩(黄身用)、砂糖(白身用)、塩(白身用)
    • 約30分
    • 300円前後
    つくったよ 15
  2. 鱈の子寄せ寒天
    鱈の子寄せ寒天 冬が旬の真鱈の鱈の子を使った寒天料理です。 鱈の子、A、砂糖、A、酒、A、しょうゆ、寒天、水、砂糖、しょうゆ
    • 約30分
    • 1,000円前後
    つくったよ 1
  3. もって菊(食用菊)のおひたし
    もって菊(食用菊)のおひたし しゃきしゃきとした心地よい歯ざわり、口の中に広がるほのかな香り、ちょっぴり甘くてほろ苦い、秋の食卓を彩る一品です。(菊は食用のものをお使いください) もって菊(食用菊をお使いください)、しょうゆ、酢
    • 約15分
    • 300円前後
    つくったよ 24
  4. 栗ご飯
    栗ご飯 秋の味覚の栗をたっぷり使った栗ご飯です。ふたを開けたとき、ふわっと香り立つ秋の香りをお楽しみください。 うるち米、もち米、栗、塩、しょうゆ、酒、砂糖、黒ごま、水またはだし汁、薄い塩水か重曹水
    • 約1時間
    • 500円前後
    つくったよ 19
  5. 岩ガキとだだちゃ豆のアヒージョ
    岩ガキとだだちゃ豆のアヒージョ 鶴岡の名産「だだちゃ豆」を油で茹でて皮の香ばしさと「生で食べられる岩ガキにあえて火を通す」庄内の夏の贅沢レシピです。 岩ガキ、だだちゃ豆、オリーブオイル、赤唐辛子、にんにく(薄切り)、塩、イタリアンパセリ
    • 約15分
    • 1,000円前後
    つくったよ 16
  6. イヲ汁(鮭のアラ汁)
    イヲ汁(鮭のアラ汁) 鮭は他の魚と違い、捨てるところがまったくありません。ここ鶴岡市では鮭のことを「イヲ」と呼びます。 鮭の切り身、どんがら(鮭のアラ)、大根、長ねぎ、味噌、酒、塩、水
    • 約30分
    • 1,000円前後
    つくったよ 15
  7. はららご(イクラ)のしょうゆ漬
    はららご(イクラ)のしょうゆ漬 秋の味覚といえば、新米と最高の相性のはららごのしょうゆ漬。鶴岡では、イクラ、イクラのしょうゆ漬を「はららご」といいます。コツを覚えたら簡単に美味しくできます♪ はららご(イクラ)、しょうゆ、酒、みりん、塩
    • 約1時間
    • 2,000円前後
    つくったよ 17
  8. だだちゃ豆と紅エビのスパニッシュオムレツ
    だだちゃ豆と紅エビのスパニッシュオムレツ だだちゃ豆の皮から出る「だし」を使い、生でも美味しい「紅エビ」をふんわり卵で合わせたレシピです。熱々で食べても、冷やして冷前菜でも美味しく召し上がれます。 だだちゃ豆、紅エビ(ホッコクアカエビの庄内での呼称)、パプリカ、玉ねぎ、ミニトマト、卵、オリーブオイル、粉チーズ、塩、胡椒
    • 約30分
    • 1,000円前後
    つくったよ 22
48件中
41-48
ユネスコ食文化創造都市・鶴岡のレシピ
山形県鶴岡市
鶴岡市は、山形県の日本海側、庄内地方にある人口約12万人の都市です。 山・川・海・平野の変化に富んだ地形は、折々に多種多様な食材を与えてくれます。 2014年12月、鶴岡の風土や歴史に育まれた豊かな食文化が認められ、日本で初めて「ユネスコ食文化創造都市」に認定されました。 ここでは、季節の移ろいを旬の食材で楽しむ「おうちごはん」のレシピを紹介していきます。
提供企業
鶴岡食文化創造都市推進協議会
ホームページ
http://www.creative-tsuruoka.jp/