常温保存食品で簡単お助けおいしいレシピ
- トップ
- レシピ56
- 商品14
-
1位 [乗せるだけ]ガリが決め手の さば塩焼き丼 ストック食品にぴったりのレトルト食品「膳」シリーズの「さばの塩焼き」を使った、絶品サバ丼です。ガリが決め手!簡単酢飯もお役立ち。 膳、塩サバ、ごはん、ガリ(甘め)、大葉、顆粒昆布出汁、砂糖、酢つくったよ 1 -
2位 [電子レンジ]サバ缶で満足丼! サバ缶の汁に調味料を加えてチンして作るとろみダレがさらに食欲をそそりますよ!少量で〆にも、メインの丼にも! サバ水煮缶、ごはん、醤油、砂糖、片栗粉、水、すりおろし生姜、青ネギ、いりゴマ、ごま油つくったよ 43 -
3位 [フライパン1つ]ツナとお麩の卵とじ丼! ツナ入りで一味違ったお麩のふわふわ卵とじ丼です。あっという間に出来上がり!お急ぎランチにもぜひどうぞ♪ 卵、ツナ、お麩、麺つゆ(丼用の濃さにうすめたもの)、青ネギや三つ葉、ごはんつくったよ 13 -
4位 お蕎麦屋さん風カレーうどん 市販のレトルトカレーを使ったお手軽カレーうどん!乾燥野菜も活用できます♪ストックできる食材だけで作れるので、いざというときにも! 市販のレトルトカレー、うどん、乾燥野菜(ミックスタイプ)、麺つゆ(濃縮タイプ)、長ネギ、炒め油、牛乳または豆乳、水つくったよ 12 -
5位 [電子レンジ]HM♪さつまいも蒸しパン風 ホットケーキミックス粉を使ってあっという間に蒸しパン風さつまいもパンのできあがり! ホットケーキミックス粉、豆乳、ドライパックさつまいも、いりゴマつくったよ 17 -
6位 [鍋一つ]お茶漬けの素で和風きのこパスタ きのこは加熱済みのドライパックを使うことで短時間で仕上がります。味付けはお茶漬けの素におまかせ!人数に合わせて材料も揃えやすいです。 パスタ、“お手軽素材”国産3種のきのこミックス、お茶漬けの素、ごま油、小口ねぎ、きざみ海苔つくったよ 11 -
7位 [HMレシピ]ツナオニオンのふわふわパンケーキ 時短レシピではないけれど、簡単!常備しやすいツナとたまねぎを活用して、甘くないお食事パンケーキを!こどものおやつにもオススメです。 ホットケーキミックス粉、たまねぎ、ツナ(油を切ったあと)、じゃがいも、たまご、水、サラダ油つくったよ 10 -
8位 [鍋1つ]真空パックあさりでお手軽和風ボンゴレ 料理研究家梓真悠子さんご提供レシピ!ストック食材で簡単パパッと和風ボンゴレが作れます!急ぎたい時にも作れるように、ゆで時間の短いパスタを買っておくと便利です。 スパゲッティ、真空パックの加熱済みあさり、日本酒(辛口)、顆粒昆布だし、オリーブオイルまたはバター、塩・胡椒、乾燥パセリつくったよ 19 -
9位 [フライパン1つ]リゾット風洋風おじや 余ったごはんを満足度の高いおじやに変身させちゃいましょう。 ごはん、たまねぎ、ほぐしチキン(もしくはベーコン)、豆乳(もしくは牛乳)、粉チーズ、顆粒コンソメ、水、オリーブオイルもしくはサラダオイル、パセリ、胡椒つくったよ 6 -
10位 [フライパン1つ]サバソテーのバジルマヨソースあえ サバの水煮がパンに合うソテーに大変身!水煮を使うので調理の時間もあっという間!小麦粉をまぶして焼いて、煮汁を使ったマヨソースとあえれば完成です♪ サバ水煮(煮汁含む)、小麦粉、胡椒、オリーブオイル、マヨネーズ、乾燥バジルつくったよ 17 -
[鍋1つ]ツナトマトソースの超時短パスタ 茹で時間の短いショートパスタを使って、トマトソースとツナを合えれば子どもも喜ぶ1皿があっという間に出来上がり! ショートパスタ、トマトパスタソース、ツナつくったよ 9
-
[電子レンジ]HM 材料2つで簡単マフィン! ホットケーキミックス粉と野菜ジュースを混ぜてレンジでチンするだけ!ほんのり甘いマフィンはそのままでも、ピリ辛トマトソースをつけて食べるのもオススメ! ホットケーキミックス粉、野菜ジュース(にんじんベース)つくったよ 23
-
[混ぜるだけ] 五目ツナコンビーフ! 混ぜたら放置するだけ!シーチキンコンビーフ、お味噌汁用乾燥野菜、ドライパックきのこで栄養満点五目ツナコンビーフに。サンドイッチの具にもおすすめです。 シーチキンコンビーフ、味噌汁用の乾燥野菜ミックス、ドライパック、3種のきのこ、マヨネーズつくったよ 3
-
[フライパン1つ]アレンジ無限!やみつき和風チヂミ じゃがいもフレークと片栗粉で作れる基本のグルテンフリー生地に好きな具材を混ぜて、オリジナルチヂミが完成!今回は切り干し大根と麺つゆバージョンをご紹介します。 じゃがいもフレーク、水、片栗粉、切り干し大根(乾燥)、麺つゆ、いりゴマ、サラダ油、ゴマ油つくったよ 13
-
高野豆腐でなんちゃってヘルシーキーマカレー♪ レトルトカレーがキーマカレーに大変身!しかも高野豆腐であっさりヘルシー。胃もたれせず、年末年始のリセットごはんにも最適!フードプロセッサーを使います。 レトルトカレー、高野豆腐、たまねぎ、ごはん、温泉卵や茹で卵、(、無くてもOK)、炒め油つくったよ 4
-
[トースター]豆ご飯のスパム丼! 豆ごはんに乗せてトースターでチン! 「お肉買い忘れた!」そんなの時にも焦らずボリューム丼。休日ブランチに陽気な気分でもぜひどうぞ♪ パックごはん、スパム、ミックスビーンズ、麺つゆ(3倍濃縮)、マヨネーズつくったよ 5
-
[電子レンジ]パクパクすすむ揚げご飯 味付き油揚げが具と調味料の役目を果たしてくれるので、ただごはんにまぜるだけ! 海苔やごま油などを加えて自分流に仕上げてください。 パックご飯1膳分、おだしがしみたきざみあげ(相模屋)、鰹節つくったよ 5
-
[鍋1つ]包丁いらずのこくうま味噌汁 簡単だけれど食べごたえもあり!切り干し大根の旨味と松山あげの油でコクもUP!包丁いらずで簡単にパパッとおいしいお味噌汁が作れます。 切り干し大根(細切りタイプ)、松山あげ(程野商店)、出汁入り粉末味噌、フリーズドライ刻みネギ、水つくったよ 11
-
[炊飯器]切り干し大根とアサリの炊き込みごはん アサリの旨味たっぷりの炊き込みごはんです。下準備がほぼないので手軽に炊き込みご飯が作れますよ。切り干し大根もいいアクセントに♪ お米、K&Kアサリの水煮缶(全量85g)、切り干し大根、めんつゆ(濃縮タイプ)、生姜、水、醤油、バターつくったよ 10
-
[炊飯器]CAMPの達人でお手軽パエリア! キャンプ商品「CAN*Pの達人」を使って自宅でお気軽パエリアはいかがですか?ワンプレート料理にしたいなら、ほぐしチキンを加えて具だくさんに♪ キャンプの達人(チキンパエリア)、お米、ほぐしチキンつくったよ 3