からし菜の漬け方
豆知識レシピ
からし菜の漬物~基本の塩漬け~
材料(4~8人分)
- からし菜 ひと束
- 塩 大さじ1
作り方
- 1 からし菜を洗って短時間さっとお鍋の熱湯に入れてざるにあげて冷水にさらす。絞る。
- 2 今回使用したのはガラスの漬物容器で重しがガラスのものを使用。 そこにからし菜を入れて全体に塩をまぶす。少し揉んでおく。揉むほどからし菜の辛みが増すそう。重しをして冷蔵庫に1日置く。
- 3 1日置いたら水分が出てくるのでその水を捨ててまた重しをのせて冷蔵庫へ。その日に食べてもいいし2日後3日後でも美味しいです。私は3日目に洗って食べました。
- 4 洗って絞った後、お好みの大きさに切って完成。
からし菜の漬物~ポリ袋で簡単~
材料(4人分)
- からし菜 1束
- 塩 小1
- 鷹の爪 1/2本
作り方
- 1 からし菜を用意します。
- 2 沸騰したお湯にさっとくぐらせます。
- 3 ザルにあげ水気を絞ります。
- 4 ビニール袋に水気を絞ったからし菜を入れ、塩と鷹の爪を加えます。
- 5 袋の口をしばって冷蔵庫で2日程おきます。
- 6 出来上がり~♪
からし菜の漬物~醤油漬け&おひたし~
からし菜 しょうゆ漬け&おひたし
おひたしは1例です。しょうが醤油でも美味しいし、七味唐辛子、和からしも合います。マヨネーズしょうゆもお試しあれ。しょうゆ漬けはご飯にかけていただきます。わさび、のりを加えお茶づけにもどうぞ。しょうゆ漬けは濃いめのほうが美味しいですよ。
by yumemeojo
材料(各約6~7人分)
- からし菜 1kg
- Aしょうゆ漬け
- しょうゆ 大さじ3~4
- みりん 大さじ1
- 酢 大さじ1
- しょうが 3かけぐらい
- Bおひたし1例(1人分)
- にんにくすりおろし 少々
- キムチ漬け 少々
- ポン酢 少々
作り方
- 1 からし菜よく洗います。
- 2 塩(分量外)を3~4つかみからし菜に振って混ぜ込みよくもみます。(ホントかわかりませんが知人の話だと塩でよくもんでから茹でるとからし菜特有の風味と辛みがでるそうです)
- 3 よく塩をすりこんで揉んだところ。ちょっとしんなり。塩ついたままです。
- 4 鍋に湯を沸かし沸騰したら茎のほうから入れます。約3分ほど茹でます。
- 5 茹だったらよく冷やしきつく絞っておきます。
- 6 まな板に乗せ茎のほうと葉のほうの真ん中をカットし、葉のほうは5cmの長さにカットし絞って器に移します。茎側も絞って6ミリほどの長さに細かく刻みます。
- 7 しょうがはおろして細かく刻んだほうにかけます。
- 8 ⑦にしょうゆ、みりん、酢を加えかき混ぜ味をなじませます。
- 9 おひたしのほうはお好きなたれで召し上がってください。画像はキムチ漬けに、にんにくを乗せポン酢をかけてあります。お酒にも合うでしょう。飲んだ後はしょうゆ漬けをご飯にかけお茶づけに。
豆知識コラム
からし菜の旬
からし菜の旬は2月~4月です。
カロテン、ビタミンC・Eを多く含み、鉄やカルシウムなどのミネラルも豊富な緑黄色野菜です。
日持ちしないため調理法は漬物がおすすめ。
独特の辛味や栄養素を逃がさぬよう、湯通しする際は手早く行いましょう。
カロテン、ビタミンC・Eを多く含み、鉄やカルシウムなどのミネラルも豊富な緑黄色野菜です。
日持ちしないため調理法は漬物がおすすめ。
独特の辛味や栄養素を逃がさぬよう、湯通しする際は手早く行いましょう。
からし菜の選び方
葉は厚く緑色が濃いもの、全体に張りがありみずみずしいものを選びましょう。
保存する場合は湿らせた新聞紙かペーパータオルなどに包んでからポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室へ入れるのが良いでしょう。
その際は葉を上に立てて保存すると比較的長持ちします。
保存する場合は湿らせた新聞紙かペーパータオルなどに包んでからポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室へ入れるのが良いでしょう。
その際は葉を上に立てて保存すると比較的長持ちします。