アプリで広告非表示を体験しよう

エコ☆セコ 紫蘇ジュースの残り葉 ゆかりふりかけ風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ブ〜子
絞りかすの紫蘇の葉でゆかり風に仕上げてみました

材料(作りやすい人分)

紫蘇の葉(ジュースの搾りかす)
150g
大匙 3~4
純米酢
1カップ
カット若布
大匙 4
煮干し
20g
岩塩
大匙 1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    赤紫蘇の葉 150gで作った紫蘇ジュース 漉した後の葉を使っています
  2. 2
    葉をボールに入れて塩をまぶし手で揉んで、汁気をギュッと手で絞り捨てる
  3. 3
    酢を入れて味をからませ、汁ごと(酢も一緒に)ナイロン袋(ビニール袋もしくはジップロックの袋)に入れて、冷蔵庫で一晩寝かせる
  4. 4
    水気をギュ~と絞り、笊に並べて天日干し

    広げて干したほうが早く乾きますが、ズボラな大雑把なので広げていません
  5. 5
    1日で縮み上がってきますが、カラカラになるまで干し続けます
    梅雨の時期とかさなったのと、北向きのベランダの為 2週間干しました

    雨と夜は取り込んで室内で干しました
  6. 6
    煮干しは頭も腸もつけたまま、紫蘇の葉、若布、岩塩をブレンダーで攪拌

    数回に分けて攪拌しました
  7. 7
    清潔な瓶に入れて出来上がり♪

    常温で1ヶ月ぐらい日持ちすると思います
  8. 8
    ☆塩味が控えめなので、食べる時に塩を追加してお好みの塩辛さに調節してください

おいしくなるコツ

煮干しの頭や腸を取ったほうが苦味は少ないです

きっかけ

エコ☆セコ 捨てずに活用してみました

公開日:2014/07/09

関連情報

カテゴリ
しそ・大葉

このレシピを作ったユーザ

ブ〜子 2019年  マイペースに更新しています 承認が遅れて、ご迷惑をおかけする事があると思いますが 気長にお付き合いくださいませ!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする