アプリで広告非表示を体験しよう

保存した丸干しの食べ比べ♪ 冷凍と日干し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ブ〜子
半干し状態で売られている鰯の丸干しを冷凍と日干しで保存して味の違いを食べ比べてみました
みんながつくった数 1

材料(1人分)

丸干し鰯
2尾
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    5本入りで大きさはほぼ同じ鰯でした♪期限内に食べない場合の保存に冷凍と日干しで挑戦してみました
  2. 2
    冷凍は1匹づつラップに包んでナイロンの袋に入れて冷凍庫で凍らせました
  3. 3
    天日干しの方は通気性のよい笊にのせて、ベランダ(干し篭)に入れて干しました。雨の日と夜は取り込みました
  4. 4
    1月の下旬から節分までの約10日間、冷凍と天日干しを続けました
  5. 5
    冷凍した鰯は食べる当日の朝、冷蔵庫へ移して解凍してから焼きました
  6. 6
    グリルにアルミホイルをひいて両方の鰯を同時に、弱火で、両面を焼きました
    焼いてる間に区別がつかなくならないように、天日干しの鰯は頭を取って焼いてます
  7. 7
    できあがり♪
  8. 8
    天日干しの鰯は内臓の苦味が感じられずまさに干物の味になってます♪冷凍の鰯には水分が残ってるので苦味とジューシーさがあります♪
  9. 9
    どちらが美味しいかは好みですが、

きっかけ

鰯の丸干しの保存を二通りで試してみました

公開日:2013/02/11

関連情報

カテゴリ
いわし

このレシピを作ったユーザ

ブ〜子 2019年  マイペースに更新しています 承認が遅れて、ご迷惑をおかけする事があると思いますが 気長にお付き合いくださいませ!

つくったよレポート( 1 件)

2014/09/11 09:12
勉強になりました! ごちそーさま。
とりあえず乾杯
こんにちは またレポをいただいて嬉しいです♪地味なレシピなのに見つけてくださって嬉しいです ありがとうございます

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする