アプリで広告非表示を体験しよう

甘さ控えめ、はんなり柚子と焼き鮭の稲荷寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
酔いどれんぬ
市販の稲荷寿司って甘くて味が濃くてどうも苦手。なのでうちのお稲荷さんは甘さ控えめのきりっと大人味。柚子香り塩鮭の旨味でもう一個あと一個と止まらぬ美味しさです。
みんながつくった数 3

材料(4,5人分)

油揚げ(稲荷ずし大の物)
10枚
【稲荷用】水
200cc
【稲荷用】酒
大匙2杯
【稲荷用】醤油
大匙2杯
【稲荷用】味醂
大匙2杯
【稲荷用】米飴(水飴)
大匙1杯
2合
鮭(甘塩)
1切れ
柚子
1/2個
米酢
50cc
小匙1/2杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    油揚げを熱湯で油抜きします。鍋に水、酒、醤油、味醂と油抜きしたお揚げを加え落とし蓋をし、10分ほど煮詰めます。
    米飴を加えたら落とし蓋をとり、煮汁に照りがでるまで煮詰めます。
  2. 2
    火を止め、粗熱がとれるまで放置します。
    とれたところで容器に移し、冷蔵庫にいれしっかり一晩味をなじませます。
  3. 3
    翌日、水を気持ち少なめにご飯を炊きます。
    あらかじめ鮭を焼き、骨と皮を取り除きほぐしておきます。
    柚子の皮を細切りにし、ボウルに汁をしぼります。
  4. 4
    柚子の搾り汁に酢と塩を加えます。
    炊きあがったご飯を飯台などにあげ、きるようにして広げます。そこに酢を全体に回しかけ、素早く混ぜ合わせます。
  5. 5
    団扇であおぎながら切り混ぜ、酢飯を作ります。
    米に艶がでてきたところでほぐした鮭、切った柚子皮(小匙1杯程度)を加え全体を良く混ぜます。
  6. 6
    お揚げの汁を軽く搾り、ご飯を詰めて完成。

きっかけ

市販の稲荷寿司って甘くて味が濃くてどうも苦手。なのでうちのお稲荷さんは甘さ控えめのきりっと大人味。柚子香り塩鮭の旨味でもう一個あと一個と止まらぬ美味しさです。

公開日:2013/01/16

関連情報

カテゴリ
いなり寿司ゆず
関連キーワード
お稲荷さん 稲荷寿司 いなり寿司 運動会
料理名
鮭と柚子のいなり寿司

このレシピを作ったユーザ

酔いどれんぬ 364日呑む酔いどれんぬの酔いどレシピ。 旬の食材を使って安く美味しく美しくをモットーに、簡単に、けれども美肌・美髪・アンチエイジングを常に心がけた料理を作っております。 ■酒と料理と旅のブログをやっております。 https://ameblo.jp/sekihin-hibi/ https://note.com/yoidorennu ■instagramはyoidorennuです。

つくったよレポート( 2 件)

2020/01/25 22:54
とても美味しく頂きました(^^)/ごちそうさまでした☆彡
mariron★
いつもありがとうございます!
2016/08/31 13:38
ありがとうございます。 確かに味が良い。 変な甘味てきに感じてしまうかもしれない、世間の味ですね。 こっちが本物です。 これはうまい!!!
就職氷河期世代987万人内定ゼロは本当に自己責任?
そういっていただけると本当に嬉しいです!ありがとうございます。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする