アプリで広告非表示を体験しよう

春を感じる蕗の昆布〆 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
酔いどれんぬ
ふきのしゃきしゃきした歯ごたえ、良い香りを味わうことができる酒肴です。日本酒にもちろん、白ワインにも良く合いますよ。

材料(4人分)

ふき
1束
昆布
1枚
大匙2杯
小匙1杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大きい鍋に水を沸騰させ、蕗を2分程茹で流水に晒します。皮を剥き、水に1時間ほど放ちあくをぬきます。
  2. 2
    水気をきり酒、塩をまぶしたら水に浸しておいた昆布に包み、輪ゴムや糸できつく縛り一晩おけばできあがり。

おいしくなるコツ

ふきは茹で過ぎると色が悪くなってしまいますので、茹で過ぎないよう注意してください。

きっかけ

いつも煮物にする蕗を青さを生かして何か一品作れないかと思い作ってみました。

公開日:2011/01/30

関連情報

カテゴリ
ふき
関連キーワード
ひな祭り 節分 ダイエット 和食
料理名
ふきの昆布じめ

このレシピを作ったユーザ

酔いどれんぬ 364日呑む酔いどれんぬの酔いどレシピ。 旬の食材を使って安く美味しく美しくをモットーに、簡単に、けれども美肌・美髪・アンチエイジングを常に心がけた料理を作っております。 ■酒と料理と旅のブログをやっております。 https://ameblo.jp/sekihin-hibi/ https://note.com/yoidorennu ■instagramはyoidorennuです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする