アプリで広告非表示を体験しよう

豆腐でかさまし☆つくね レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
てぃも1010
豆腐でかさましすることで節約ヘルシーに。よく捏ねることで、豆腐感をできるだけ無くすようにしました。

材料(3人分)

合い挽き肉
180g
木綿豆腐
100g
玉ねぎ
小さめ1個
塩胡椒
一振り
生姜チューブ
3センチ
にんにくチューブ
3センチ
片栗粉
大さじ2
サラダ油
大さじ2
大根
3センチ
薬味ネギ
2.3本
ポン酢
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎをみじん切りにする。
    ビニール袋に合い挽き肉と木綿豆腐(水切りなしで大丈夫です)を入れ、よく混ざるように揉む。
  2. 2
    袋に玉ねぎを入れてよく揉む。
    塩胡椒と生姜、にんにく、片栗粉も入れてよく揉む。
    6等分し、平たい丸型にしておく。
  3. 3
    フライパンにサラダ油を入れ、火をつける。
    つくねを入れる。
  4. 4
    中火で3分ほど焼き、焦げ目が少しついたら裏返す。
    3分ほど焼いたら水200mlを入れて蓋をする。
  5. 5
    弱火で5分蒸し焼きにする。
    蓋を開けて、水分を飛ばしたらつくねの完成です。
  6. 6
    大根の皮を剥き、すりおろす。
    薬味ネギを細かく刻む。
    つくねの上に軽く水気を絞った大根おろしを乗せ、薬味ネギを乗せる。
  7. 7
    我が家はポン酢で食べています。

きっかけ

豆腐を混ぜても豆腐感を感じさせないつくねにしたくて。

公開日:2021/02/04

関連情報

カテゴリ
つくね

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする