アプリで広告非表示を体験しよう

鯖のニンニク味噌焼き煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
のんのん、の
食べる時間より早めに作ります

材料(3人分)

鯖の切り身
6枚
味噌
大さじ大盛1
大さじ2
みりん風調味料
大さじ2
ニンニクチューブ
3cm
大さじ1
小匙1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鯖に塩を振り、ちょっと置きます。
  2. 2
    味噌、酒、みりん風調味料、ニンニクチューブをまぜて、味噌をときます。
  3. 3
    鯖が汗かいたみたいになるくらい置いてたら、軽く洗います。そこにお味噌を塗ります。そしてまたちょっと置きます。
  4. 4
    フライパンを準備し、油をしき、中火くらいであたたまったら、鯖を皮からいれます。味噌も全部いれてしまいます。入れたら火を弱めます。弱火。蓋をします。(はねるから気を付けて下さい)
  5. 5
    1、2分くらい焼いたら、裏返して、また蓋をします。味噌のソースが軽くクツクツして、2分くらいしてら火を止めて、放置します。
  6. 6
    食べる前にまた温めて、お皿にもります。

おいしくなるコツ

焦げるの注意です

きっかけ

お魚料理でスタミナ効かせたくて

公開日:2021/01/23

関連情報

カテゴリ
さばの味噌煮味噌ガーリック・にんにくさば全般

このレシピを作ったユーザ

のんのん、の 毎日の夕飯、メイン、副菜、汁物、ごはんを基本で考えています。 野菜、緑黄色野菜、海藻類、きのこ類、豆類をレシピに混ぜこめるように考えます。 胡麻、ガーリック、生姜もよく使います。 お弁当だと、海のもの、山のものが入るようにします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする