アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜と鶏肉のお雑煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
りおね
鶏肉のだしのきいたお雑煮です。
小松菜を最後に加えてシャキシャキの状態でいただくのがおすすめ!
みんながつくった数 3

材料(4人分)

切り餅
10個くらい
小松菜
2株くらい
鶏もも肉
120gくらい
☆茅乃舎だし(和風だし)
2包(16g)
☆しょうゆ
大さじ1/2くらい
☆水
4cup
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に☆を入れ加熱し、沸いてきたら1口サイズに切った鶏肉をいれ、弱火で加熱し、あくを取り除く。
  2. 2
    小松菜を4cmくらいの流さに切る。
    切り餅は半分に切る。
  3. 3
    餅をフライパンの上にオーブンペーパーをしいて、弱火で蓋をして焼く。時々焼け具合を確認し、ひっくり返しながら焼く。
  4. 4
    餅が焼けたら、①に小松菜の茎、葉の順に入れて、さっと温めて火をとめる。
  5. 5
    器に④を入れて、焼けた餅もいれていただきます。

おいしくなるコツ

小松菜を入れたらさっと加熱してすぐいただいた方が美味しいです。 餅もすぐ固くなってしまうので、焼けたら早めに召し上がってください。 難燃性のオーブンペーパーを使用していますが、ご使用のメーカーが提唱する注意事項を必ずご確認ください。

きっかけ

お正月にいただきました!

公開日:2021/01/04

関連情報

カテゴリ
お雑煮

このレシピを作ったユーザ

りおね 2020.9月よりレシピ投稿はじめたばかりです! 簡単にできて、ヘルシーで野菜や魚が苦手な子供(小学生の息子が2人います!)でも食べやすいご飯やデザートなど、日々研究してます☆ よかったらこちらもご覧ください↓✩.*˚ https://room.rakuten.co.jp/room_b5900b3c35/items

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする