アプリで広告非表示を体験しよう

野菜たっぷり☆簡単焼うどん♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひとみんみん♪
家族からの「焼うどんが食べたい」っていうリクエストにありもので応えるために考えました。基本の調味料のみで意外とイケる味になります♪

材料(3人分)

キャベツ
0.5玉
にんじん
100g
もやし
200g
干し椎茸
3枚
豚肉小間切れ
220g(脂身とって正味200g程度)
にんにく
肉100gあたり一片(ウチは多めです)
うどん(ゆで)
600g(200×3袋)
★素材あじ・かつお
1袋(5g)
★酒
大さじ3
★醤油
大さじ3
★干し椎茸の戻し汁
100cc
★こしょう
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干し椎茸は、沸騰したお湯に浸して15分くらいかけて戻す。
    キャベツは一口大に切る。
    ※あたしん家は軸?茎?も1mmくらいの厚さで切って入れます。
  2. 2
    にんじんと戻した椎茸も一口大に切る。
    コツ:うどんに絡むようにうどんの太さ程度に切る。
    コツ:出た戻し汁はあとで使うのでコップなどにとっておく。
  3. 3
    もやしのひげをとり、洗っておく。
  4. 4
    豚肉小間切れは、脂身をとり、脂の筋を切りながら、一口大にする。
    コツ:このひと手間で食べやすく美味しくなります☆彡
    ※左は1人前(あたし)
    ※右はその他2人前
  5. 5
    にんにくを適量おろし、油を入れ弱火でじっくり熱して、油ににんにくの香りを移す。
    ※ここから先は2人分の写真
  6. 6
    豚肉小間切れを入れ、中火にして炒める。
    ※中火はフライパンの仕様。フライパンのコーティングを長持ちさせるため☆彡
  7. 7
    豚肉に火が通ったら、中火のまま、にんじんを入れ炒める。
  8. 8
    にんじんが油をまとってしんなりしてきたら、干し椎茸とキャベツを入れ炒める。火は中火のまま。
  9. 9
    キャベツに油が回り、しんなりしてきたら、もやしを入れる。火は中火のまま。
  10. 10
    もやしに油が回り、しんなりしてきたら、うどんを入れる。とっておいた椎茸の戻し汁を1人分当たり30cc加えて、うどんをほぐす。
    ※ほぐしづらければお水を30ccプラス
  11. 11
    うどんがほぐれたら
    ★の材料を入れて味付け
  12. 12
    できあがり!
    鰹節をかけて踊らせてお召し上がりください☆

おいしくなるコツ

100g100円未満のお肉でも豚肉の筋を切っておくと食べやすく美味しくなります。あたしん家はニンニク強めです。お好みに応じて減じてください。味付けの際、おろししょうがを1人あたり5g程度入れるとあっさり風味になります(今回入れ忘れました)。

きっかけ

家族から「焼うどん食べたい」って言われたから。笑 手元にある調味料で美味しく作れそうだったから☆彡 ☆ひとみんみんのモットー☆ シンプルな調味料、基本の調味料、ミニマムな在庫管理で、家族ががっつく家庭料理←あたしの母の料理

公開日:2020/04/11

関連情報

カテゴリ
簡単豚肉料理焼うどん500円前後の節約料理豚こま切れ肉・切り落とし肉

このレシピを作ったユーザ

ひとみんみん♪ よく見かける見た目素敵で 映え✨ する料理✨ 幸せ感いっぱいなのでしょうけれど ...疲れませんか? 育ち盛りのあたしを支えた 亡き母の味 + あたしの10年超の経験 = Simple is the BEST!! 覚えること⇒最低限 調味料種類ミニマム 正味1時間 ↓ 家族ががっつくごはん 上から下に読めばわかるレシピ ※軽度知的障害のウチの姫が将来作れるように☆彡 を載せていきます♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする