アプリで広告非表示を体験しよう

染みしみ大根♪大根嫌いにも♪出汁が大根臭くならない レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
わがままだいすき
ちょっとしたコツで浸み浸みトロトロのお店のような味に。そして大根嫌いがいても同じお鍋で他の具が食べられます。
みんながつくった数 1

材料(3~5人分)

大根
半本
水(またはお米のとぎ汁)
1L
ぬか(ないときは、↑お米のとぎ汁で)
30gくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根の先のほうから、大根を輪切りにします。必ず面取りしましょう。煮くずれないように。ピーラーを使って角を丸くすると楽です。
  2. 2
    鍋にお水1Lを入れ、沸騰したら大根と糠を入れます。糠がない場合は、お米のとぎ汁1LでもOK。
    大根が透明になってきたら、鍋からおろして軽く水洗いしておきます。
  3. 3
    お出汁を作り、まずは大根から煮ます。
    前の晩から仕込むといいですね。
    お出汁の分量は、わたしのレシピ、レシピID:1980028936に載せています。
  4. 4
    弱火の中火で30分ほど煮たら、火を止めて新聞紙でくるみその上にタオルをのせます。
  5. 5
    必ず火を止めてから新聞紙、タオルでくるんでくださいね。わたしは夜寝るまえにここまでやって、朝まで置いておきます。
  6. 6
    朝起きたら10分ほどまた煮ます。徐々に他の具(ねりもの以外)を加えて20分ほど煮たら、火を止めてまた鍋を新聞紙とタオルでくるんで寝かせ、出かけてもOK.
  7. 7
    寝かせておいたあいだに、しっかり味がしみてます。

おいしくなるコツ

火を入れる→止めて鍋をくるむ を繰り返すほど、美味しくしみます。

きっかけ

何十年もおでんを作って、たどり着いたレシピです。

公開日:2019/11/12

関連情報

カテゴリ
おでん
料理名
おでん用大根の煮方

このレシピを作ったユーザ

わがままだいすき 無添加にこだわったレシピを日々考え、作っています。普段、小さい孫にも作ってあげることが多いいので、調味料はシンプルなものが多いです。素材も、旬のものでなるべく安価なものを使い、ほっぺが落ちるほど美味しいレシピを考えています。離乳食にも、途中から分けたりしてあげられるように工夫したメニューを増やしていきたいと思っています。今後もどんどんアップしていきますので、よろしくお願いします。

つくったよレポート( 1 件)

2019/11/25 13:58
ごちそうさまでした( ♡¯³¯ )
Rママ❁°.*
レポートありがとうございました! おいしそーーぅ!!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする