ココア&コーヒーシフォンケーキ17cm~砂糖不使用 レシピ・作り方

ココア&コーヒーシフォンケーキ17cm~砂糖不使用
  • 約30分
mayumi‐1101
mayumi‐1101
コーヒーとココアのコクが美味しいシフォンです。

材料(4人分)

  • 卵白 1個
  • 全卵 3個
  • はちみつ 20g
  • ラカントS顆粒 53g
  • ラム酒  (牛乳でもOK) 10g
  • 牛乳 61g
  • サラダ油  (乳化剤 添加の物NG) 16g
  • 米粉  (薄力粉で代用OK) 30g
  • 片栗粉  (コーンスターチで代用OK) 27g
  • ひとつまみ
  • 純ココアパウダー 15g
  • インスタントコーヒー 2g

作り方

  1. 1 牛乳とインスタントコーヒーをレンジにかけてコーヒーを溶かす。
    材料を全て計量する。ラム酒+コーヒー牛乳+サラダ油は一緒に計量してOK。
  2. 2 オーブンに天板を入れて240℃(電気オーブン)に予熱する。
    17センチ型使用。
  3. 3 卵黄と卵白をそれぞれ大きめのボウルに分けておく。卵白のボウルに油や水気、卵黄などが混ざらないように気をつける
  4. 4 卵黄を泡だて器でほぐして、蜂蜜を加えて混ぜる。さらに、ラム酒+コーヒー牛乳+サラダ油を加えて混ぜる。
  5. 5 米粉とココアパウダーをふるいにかけながら、一気に加えて混ぜる。粉が見えなくなるまでよーく混ぜる。
  6. 6 二本の指でつまめる位の塩を卵白に加える。ラカントを一気に加えて、ハンドミキサー高速で1分位泡だてる。
  7. 7 卵白に片栗粉を一気に加えてハンドミキサー高速で泡だてる。
    角がピンと立って、ボウルを逆さまにしても落ちてこない位。
  8. 8 角がピンとたったら一番低速にして1分位キメを整える。
    泡だてすぎ注意!
    (角がピンとたったら高速で泡立てない事)
  9. 9 メレンゲの三分の一を卵黄生地に加えて泡立て器で混ぜる。
  10. 10 残ったメレンゲの半分くらいを卵黄生地に加えて生地の上の方で混ぜる。完全に混ざらなくてOK。
  11. 11 卵黄生地を全てメレンゲのボウルに加えて泡立て器でメレンゲの塊を崩すように混ぜる。4~5回(混ぜすぎ注意!)
  12. 12 ゴムヘラに持ち替えてボウルを左手で回しながら、生地を切るように混ぜる。底から生地をこそげとる様に。15~20回位。(混ぜすぎ注意)
  13. 13 メレンゲの塊が見えなくなったらOK。型の向こう側、20センチ位上から流し込む。さらさらとリボン状に流れます。
  14. 14 このとき生地がボトボトと落ちる時はメレンゲのたてすぎです。その場合、お箸かゴムべらを縦にして生地の中を一周して空気抜きします。
  15. 15 膨らみを助けるため、型の外側に生地を擦りつけます。オーブンに入れて、180度10分+160度20分前後、焼成。
  16. 16 竹串チェックして生地がべったり付かなければ取り出す。
    逆さまにしたコップ等の上に逆さまにして冷ます。
  17. 17 粗熱が取れたら型ごとキッチンポリ袋に入れる。(3時間位冷ましておく)
  18. 18 竹串を使って側面を外していく。(ゆっくり型に沿って上下させる)
  19. 19 筒周りをはずして外側の型をゆっくり外す。
  20. 20 竹串で底面を外して筒を外す。
  21. 21 高さがあってしっとりふわふわです。

きっかけ

砂糖無のシフォンケーキが作りたくて模索しました。砂糖を加えない代わりに片栗粉(orコーンスターチ)でメレンゲを安定させます。

おいしくなるコツ

メレンゲをたてすぎると大きな穴や焼き詰まり、形が悪くなる原因になります。ピンと角が立ったら、手動かハンドミキサーの一番低速にして1分位キメを整えること。

  • レシピID:1980006485
  • 公開日:2014/02/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
シフォンケーキココア
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る