しょうが糖で大根を漬けちゃいました(^_-)-☆ レシピ・作り方

しょうが糖で大根を漬けちゃいました(^_-)-☆
pekopeko-chan
pekopeko-chan
しょうが糖をそのまま食べるにはちょっと気合が要るので、漬物にしょうがの代わりに入れてみました。ほんのり甘さもあるし、しょうがの味もしっかりついてます。

材料(約2人分)

  • 大根の葉の部分(大根1本分) 4~5㎝
  • 大根 5~6㎝
  • 大根の皮 10~15㎝
  • しょうが糖 少々
  • 少々

作り方

  1. 1 材料はこれくらいです。この時期の大根はみずみずしくて皮もとってもきれいなので、捨てないで食べましょうね。
  2. 2 大根の葉は5ミリくらい、皮は半分に切ってほぼ5ミリくらい、大根は、半分の厚さにしてから短冊切りにします。
  3. 3 切ったものを全部ビニール袋に入れて、軽く塩を振り細かく刻んだしょうが糖を5~6本入れます。
  4. 4 袋をふりふりしてから、全体をもみこんで(袋の上から)空気をしっかり抜いて野菜室へ。
  5. 5 浅漬けがよければ朝漬けて夜には食べられます。
    しっかり味がついてほしい時は1~2日冷蔵庫で保管します。水分をしっかり絞って、器に盛って完成です。
  6. 6 今回使用したしょうが糖は、お土産にもらったこの品です。
    大きいままだと食べにくいので細かく切りました。

きっかけ

お土産にしょうが糖をいただいたので。

おいしくなるコツ

大根だけじゃなく、きゅうりの薄切りやキャベツなんかでもおいしくいただけます。

  • レシピID:1980002341
  • 公開日:2011/12/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
浅漬け
料理名
しょうが糖を使った大根の浅漬け
pekopeko-chan
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る