離乳食♬やわやわえんどう豆にする方法♬ レシピ・作り方

離乳食♬やわやわえんどう豆にする方法♬
  • 約30分
  • 100円以下
みぃゃんっ
みぃゃんっ
なかなか柔らかくならないえんどう豆。水を含ませ、最後は蒸らす!この方法で、しなしなにならず、柔らかくなりますよ♬

材料(2.3人分)

作り方

  1. 1 えんどう豆のヘタと、スジをとって、水で洗います。
  2. 2 1センチ幅でえんどう豆をカットしていきます。
  3. 3 耐熱皿に えんどう豆を入れてラップをし、水を入れ3分加熱します。
  4. 4 えんどう豆を取り出し、ラップを少し開けて、箸で刺して硬さを確認します。
  5. 5 えんどう豆はなかなか歯茎では噛み切れないので、やわやわになるまで、3.4を繰り返して下さい!水をどんどん吸収させたいので、えんどう豆を混ぜて、毎回水を大さじ2足してレンジへ♬
  6. 6 柔らかくなったら、ラップをしたまま、冷めるまで待ちます。ラップを外してしまうと、表面が乾燥して、しわしわになってしまい、皮の様になるため食べずらくなってしまいます。完成です。

きっかけ

子供の離乳食

  • レシピID:1970007871
  • 公開日:2014/06/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
離乳食完了期(12ヶ月以降)えんどう豆
料理名
離乳食
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る