アプリで広告非表示を体験しよう

納豆のタレ活用☆ほうれん草とツナの炒め物♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
たんさん娘
ツナ缶のオイルも活用して、簡単でおいしい1品、作れます。ごはんに乗せたりお弁当に入れたり、お酒のおつまみにも☆ヘルシーですよ♪
みんながつくった数 1

材料(4人分)

ほうれんそう
1束
ツナ缶(ライトタイプ)
1缶
納豆のたれ
1つ
粗挽き胡椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほうれん草はきれいに洗い、食べやすい長さに切ります。
    フライパンにほうれん草を並べ、ツナ缶の油をかけて炒めます。
  2. 2
    しんなりしたら、ツナを加え、納豆のタレをかけます。
    仕上げに粗挽き胡椒をふります。

おいしくなるコツ

ツナ缶はタイトタイプの油漬けを使いました。 その油でほうれん草を炒めることで、旨みが増します。

きっかけ

お弁当のおかずに作りました。

公開日:2012/11/30

関連情報

カテゴリ
ほうれん草
関連キーワード
簡単おいしい 栄養満点 すぐでき エコ妊婦おつまみ
料理名
ほうれん草とツナの炒め物

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2013/01/17 21:28
簡単で美味しい! 余った納豆のタレを使えて助かりました。ごちそうさまでした。
あまあい
あまあいさん、こんばんは☆ 美味しいでしょ~ うちでは子供たちが取り合いに^^ 納豆のたれって、便利ですよ~ レポート、どうもありがとうございます☆

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする