アプリで広告非表示を体験しよう

リピート確実!めちゃ旨ゴボウの甘辛あげ☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
のりのりキッチン
一度食べたらやめられない!
やみつきゴボウレシピが完成しました。

材料(2人分)

ゴボウ
1本
片栗粉
大さじ2
米油(他の油でも可)
適量
○酒、しょうゆ、みりん
大さじ1ずつ
○砂糖
大さじ1と1/2
すりゴマ(黒ゴマ、白ゴマなど)
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ゴボウの表面についている土を、少しのアルミホイルをまるめ、軽くこすって落とす。
  2. 2
    ゴボウを5センチくらいの長さに切り揃えて、スライサーで薄くスライする。(スライサーがない場合は、包丁で頑張ってスライスします)
  3. 3
    5分くらい水につけてアク抜きをしたあと、キッチンペーパーで軽く水分を押さえる。この時、しっかりふきすぎなくて大丈夫!
    その方が片栗粉が付きやすくなります。
  4. 4
    ポリ袋にゴボウと片栗粉を入れて、振ってしっかり粉をつける。
    この時、片栗粉が全体に付かず、少ないようなら.大さじ1追加します。
  5. 5
    フライパンに、油を1センチくらい入れて、片栗粉を付けたゴボウを中火で揚げ焼きにする。3分くらいで様子をみて、かりかりになりすぎないくらいで火を止める。
  6. 6
    フライパンを綺麗にふいて、○の材料を煮詰めて、ゴボウを投入!
    少し煮からめて火を止め、ゴマを加えて完成です。

おいしくなるコツ

ゴボウは、カリカリに揚げすぎると、苦味がでるので、サクッとするくらいに揚げるのがコツです。

きっかけ

スーパーの惣菜コーナーで見かけて美味しそうだったので、自分で作ってみたくて!

公開日:2024/04/07

関連情報

カテゴリ
ごぼうその他のから揚げ

このレシピを作ったユーザ

のりのりキッチン 野菜中心の和食をメインで作っています。 新鮮な野菜たちは皮や葉っぱまで栄養満点なので、できる限りそのまま美味しくいただきます。 ま…豆 ご…ごま わ…わかめ や…野菜 さ…魚 し…しいたけ い…いも 1日に一回は取り入れたい食品に力を入れてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする