アプリで広告非表示を体験しよう

★今日のサラダ- 「ツナとほうれん草のサラダ」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
《路地裏食堂》※営業中
★マヨとツナが決め手のシンプルで美味しいサラダですよ!
みんながつくった数 2

材料(1-2人分)

ほうれん草
5-6束
ツナ缶
1個
ポテチ(コンソメ味)
10枚位
白コショウ(粉)
小さじ1/4位
醤油
小さじ2/3位
マヨネーズ
大さじ2杯位
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    -ほうれん草は、水洗いしてから3cm位に切り、器に入れておきます。
  2. 2
    -ツナ缶の汁を捨ててから、マヨネーズ、コショウ、醤油を入れて混ぜます。
    (私はコーン入りにしてみました)
  3. 3
    ✴重要✴
    此処で味見をします。
    マヨネーズと醤油とコショウがそれぞれ邪魔にならない、美味しく感じる配合を見つけてくださいね。
    (エビとアボカドのマヨ和えにも応用できる配合です)
  4. 4
    -ポテチを手で砕きながらほうれん草にかけます。

    -最後に出来上がってるツナを乗せて完成!

おいしくなるコツ

★ポイントは手順3の、マヨ、醤油、コショウの配合です。何とも言えない芳醇な風味になるように作ってください。 ★ポテトチップスは、コンソメ味が美味しく仕上がるようです。

きっかけ

★以前よく出張で行ってた鹿児島県のホルモン焼き屋の看板サラダでした。残念ながらそのお店はもあ無くなってしまってたので、食べたくなり再現してみました。 (^^)

公開日:2020/01/29

関連情報

カテゴリ
ほうれん草ツナサラダポテトサラダ和風のサラダツナ缶

このレシピを作ったユーザ

《路地裏食堂》※営業中 独身の頃、残業の帰りに電車を降りて入った昭和の街中華。 そこで食べたチャーハンって、 なんかほっこりしてて美味しかったですよね。 そんな決して高級じゃ無いけど、 色々と美味しかったものを思い出しながら、 フリマで1500円で買った中華鍋と行きつけの中華屋さんで貰った中華包丁で、外国人のヨメと 家族の為に極力毎日晩御飯作ってるサラリーマンです。(^^)

つくったよレポート( 1 件)

2020/02/16 16:50
お友達を呼んでのランチ会に作って出しました。 好評でした! 素敵なレシピをありがとうございました!
Belle comme le soleil
美味しそうですね。ありがとうございました(^^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする