アプリで広告非表示を体験しよう

簡単な里芋餅の作り方♫ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ななじまる
生の里芋を電動チョッパーで細かくして焼くだけの簡単レシピ♫里芋の粘りでまとまるので片栗粉は入れていません。煮物より子供ウケ抜群✨里芋嫌いでも食べてくれるかも?!

材料(2人分)

里芋
320gくらい(皮剥き後270g)
サラダ油
大さじ1
☆醤油(つけダレ)
大さじ1
☆砂糖(つけダレ)
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    里芋の皮を剥く。
    ★ツルツル滑るので皮剥きの際には気をつけて剥いて下さいね
    (=´∀`)人
  2. 2
    里芋を適当に小さく切りながら電動チョッパー容器に入れる。
  3. 3
    電動チョッパーで細かくする(すりおろしに近い感じに)
  4. 4
    フライパンにサラダ油を熱し、3の里芋を入れて丸く形を整える。
  5. 5
    アルミホイルをかけて弱火で7〜8分焼く。
    (焦げない程度の火加減で)火が通ってくると半透明に色が変わってきます。
  6. 6
    ひっくり返して裏も焼く。
    ★返しにくい時は1度お皿に取り出しからスライドさせてフライパンに戻して下さい。
  7. 7
    裏面もアルミホイルをかけて弱火で3〜7分焼いたら出来上がり♪
  8. 8
    ☆を混ぜてタレを作り
    、タレをつけてお召し上がり下さい✨甘醤油が苦手な方は、醤油、ポン酢などつけてお召し上がり下さい♫
  9. 9
    焼きたては柔らかで切り分けにくいですが、冷めると固まってくるので切り分けやすいです♫

おいしくなるコツ

里芋餅そのものに味付けはしていません。 おススメのタレは砂糖醤油の甘タレですが、 醤油、ポン酢、何もつけずに食べても。お好みのタレでOK✨

きっかけ

このあいだ作った大根餅が、子供に好評だったので里芋バージョンでも作ってみました♫

公開日:2021/11/01

関連情報

カテゴリ
里芋料理のちょいテク・裏技じゃがいも餅300円前後の節約料理簡単夕食

このレシピを作ったユーザ

ななじまる nanajimaruのレシピのお試し、レポ、フォロー頂きありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡ なるべく簡単・時短・シンプル・ラクに作れる定番レシピをマイペースに投稿しています⋆⑅✩*॰¨̮

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする