アプリで広告非表示を体験しよう

えびれんこんカツ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
夕日を見上げる猫
えびとすりおろしたれんこんを混ぜて揚げます。
もっちりとした食感のカツです。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

えび(バナメイエビ)
15尾くらい
れんこん
1節(200g)
◎片栗粉
大さじ3
◎酒
大さじ1
◎塩こしょう
小さじ1/2
◎しょうゆ
小さじ1
◎顆粒中華だし
ひとつまみ
パン粉
大さじ7〜
【バッター液】
★卵
1個
★片栗粉or小麦粉
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルにれんこんをすりおろします。

    指をケガしない程度でするのをやめてください。
  2. 2
    エビの殻を剥き、爪楊枝で背わたを取りのぞいた後、包丁で粗く刻みます。

    「1」ですりおろし残ったれんこんはここで一緒に細かく刻みます。
  3. 3
    「1」のボウルに「2」のえびとれんこん、「◎」の片栗粉、酒、塩こしょう、しょうゆ、顆粒中華だしを入れて混ぜ合わせ、8等分くらいにしておきます。
  4. 4
    【バッター液】
    ボウルに卵と片栗粉(or薄力粉)を入れて混ぜ合わせます。
  5. 5
    「3」をコロッケ状に丸めて「4」のバッター液に浸し、パン粉をまんべんなくまぶします。
  6. 6
    深めのフライパンに油(分量外)を2㎝くらい入れて中火に熱し「5」を揚げます。

    まわりが茶色っぽくなってきたら裏返し、両面がキツネ色になるまで揚げてください。
  7. 7
    油を切ります。
  8. 8
    お皿に盛って出来上がりです。
    中濃ソースやタルタルソースをかけて食べてください。

おいしくなるコツ

「3」はゆるめのタネが出来上がります。丸めにくい成場合は片栗粉やパン粉を少し足してください。

きっかけ

野菜も取れるえびカツなのでたまに作っている。

公開日:2023/12/06

関連情報

カテゴリ
その他のエビれんこん

このレシピを作ったユーザ

夕日を見上げる猫 なるべく簡単に作れる 色んなお料理を載せていけたらなと思います(*^_^*)

つくったよレポート( 1 件)

2023/12/07 21:38
おいしかったです!
tommeg1202

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする