アプリで広告非表示を体験しよう

挽肉で簡単、ニラもやし炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
gantyan
にらの美味しくなる季節。体を温めてくれるので、これからの季節によく作ります。豚ひき肉でもできますし、野菜炒めもおすすめです。
みんながつくった数 2

材料(3人分)

挽肉
200g
もやし
1袋
にら
1束
塩・胡椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回は生協の冷凍合挽肉を使用。200gをあらかじめ冷蔵庫で解凍。
  2. 2
    もやしはさっと水洗いし、ボールで水切り。にらは2~3cm幅に切る。挽肉は解凍済み。私は半解凍で使ったりすることも。今回は半分残っていたもやしもプラスして使いました。
  3. 3
    テフロンのフライパンにひき肉を広げて、中火~中火の強。のせます。肉から油が出てくるので、油はしきません。
  4. 4
    しばらくほおっておき、下のほうの色が変わり焦げ目がついてきたら、ターナーなどで肉を押さえます。
  5. 5
    その後、ひっくり返します。一部塊肉っぽくなります。
  6. 6
    もやしを平らにのせ、にらの下の部分も。
  7. 7
    1~2分ほどして残りのにらを入れて塩・胡椒を振り、全体をさっと混ぜてにらに火を通します。
  8. 8
    出来上がり。豚ひき肉でつくっても美味しいです。

おいしくなるコツ

もやしの水をしっかり切ることと、最後まで中~中強火のままにしてお肉に焦げ目をつけることでしょうか。

きっかけ

冷蔵庫をみてメインににらもやし炒めを作ろうとしたとき、合挽肉しかなかった。カリカリになったお肉が、脂身苦手な娘に好評。私も薄切り肉を広げる手間がないので、最近は野菜炒めも挽肉で作ってます。

公開日:2022/11/15

関連情報

カテゴリ
もやし炒め簡単夕食にら合い挽き肉その他の野菜炒め

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2022/11/28 22:07
とっても簡単で、とっても美味しく出来ましたぁ〜♪ご馳走様でしたぁ〜♪♪(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
めぐゾー
つくれぽありがとうございます(^^)。お口にあってよかったです。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする