アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!楽ちん!豚汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
rrrrrrrio
豚汁が食べたいけど、面倒で時間がかかりそうだし…
楽に簡単に美味しく豚汁を作りたい人におすすめです!

材料(3〜4人分)

玉ねぎ
1個
人参
1本
豚バラスライス
150〜180g
しめじ
1袋
生姜(刻んだもの)
大さじ1
だしの素(粉末)
1袋(10g)
赤味噌
大さじ1
白味噌(麦味噌)
大さじ1
900ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水を900ml入れ、強火で火にかけておく。
  2. 2
    人参1本を皮は剥かず、
    ヘタと先を取り除き1cm程度の
    幅で写真のように切っていく。
    (※大きめに切ると火の通りに
    時間がかかります。)
    切れたら先に1の鍋に入れて
    おきます。
  3. 3
    玉ねぎ1個を皮を剥き、写真の
    ように半分に切ってから5mm
    程度の幅に切っていきます。
    切り終わったら1の鍋に入れます。
  4. 4
    生姜の皮を剥き、
    写真のように刻みます。
    (大さじ1程度の量)
  5. 5
    1の鍋に刻んだ生姜とだしの素1袋(10g)を加え、
    沸騰してから10分ほど煮込みます。
    (火は中火と強火の中間くらい)
  6. 6
    10分煮込み終わったら、
    しめじを1袋鍋に追加して
    3分程煮込みます。
    (火は中火と強火の中間くらい)
  7. 7
    豚バラスライスを写真の
    ように、3〜4cm程度に
    切ります。
  8. 8
    しめじを3分煮込み終わったら
    火を弱火〜中火の間にし、
    7の豚バラスライスを加え、
    混ぜながら豚バラに
    火を通していきます。
  9. 9
    豚バラに火が通ったら、
    火の強さは弱火〜中火のまま
    赤味噌と白味噌を大さじ1ずつ
    溶かしていきます。
    (※少し赤味噌を少なめにし、
    白味噌を多めにした方が
    バランスが良くなります)
  10. 10
    味噌を溶かし、混ぜたら
    完成です!
  11. 11
    お好みでネギや七味唐辛子をかけるとより美味しくなります!
    きのこ類が苦手な方はこんにゃくや豆腐に変えても美味しく召し上がれます。
    (今回の量は味噌汁茶碗で4人分
    注ぎ切れる量です)

おいしくなるコツ

味噌の分量として大さじ1と書いてありますが、 味噌の比率を赤味噌少なめに、白味噌を多めにすると美味しくなります。 人参と玉ねぎの量を増やすとより野菜の甘みが強くなり旨みが出ます。 味噌や野菜の量を変えてみて、好みの味を見つけてみて下さい!

きっかけ

豚汁が食べたくなった時に、具沢山で本格的な豚汁を作ろうとすると時間も手間もかかる為、簡単に手軽に作れるレシピを考えました!

公開日:2022/08/02

関連情報

カテゴリ
豚汁玉ねぎにんじん豚バラ肉簡単夕食

このレシピを作ったユーザ

rrrrrrrio 毎日作っているご飯のレシピを紹介しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする